fc2ブログ

アンバーに出会うまで 1

そもそも、なぜウサギを飼うことになったのか・・・。

昨年は、私たち家族にとって、しんどいことやつらいことの
多い1年でした。
もちろん、そんな中でも笑顔を忘れず、家族それぞれが自分に
出来ることを一生懸命がんばってきたつもりです。
でも、1年が終わりに近づいたころ、そのがんばりがなかなか
うまく形にならず、誰もが疲れてしまっていました。

そんなとき、昔から犬を飼いたがっていた息子が、
「犬、飼いたいなぁ~」と一言。
「犬ねぇ・・・犬かぁ・・・犬でしょ。いいんじゃない」と私。
私自身が子どもの頃、りきという名前の柴犬を飼っていました。
りきと過ごした日々は、私の中でとても大切な思い出になっています。
うちに、犬を迎えることで光が差す…そんな気がしたのです。

息子は、それから犬について調べ始め、いろいろ考えた結果、
柴犬を選び、プリーダーさんも決め、飼育の仕方なども熱心に
勉強していました
最初は反対だった主人を説得したのも息子です。
でも、それだけ準備万端整えたのに、どうしようもない理由で、
犬を飼うことをあきらめなくてはならなくなりました
落ち込む息子、もちろん私自身もかなり、落ち込みました。

そこから、犬以外のペット探しが始まったのです

ネコ、ハムスター、インコ、ウサギ、ハリネズミ、フクロモモンガ、
フェレット、フクロウ…それはもういろんな動物について飼い方や、
生態、性質などを息子と二人で調べました。
これらの動物を飼ってみようかな?と思ってらっしゃる方がいましたら、
どうぞお聞きください。けっこう詳しくお答えできると思います
実際、ペットショップに見に行ったり、動物園のふれあい広場に
行ってみたり、フクロウカフェというものに出かけてみたり。
偶然にも、うちから自転車で5分もかからないところに、ウサギ専門店が
あると分かり、のぞきに行ってみたり。
どの動物もとても可愛くて・・・でも、その頃はまだ息子の心は犬にあり、
動かない感じでした。

結局、ペットを迎えることは出来ないのかな?と思った頃。
ウサギ専門店のHPに載った1枚の写真が目に入り、なぜか目が
離せなくなりました。その写真がこれです。




最初にウサギ専門店に行ったときには、この写真の子はまだ店頭に出て
いなくて会えなかったのですが、この写真を見て一目惚れ
早速息子に見せると、息子も会ってみたいと。
この写真を見つけたのは、年末の旅行先だったのですが、旅行先から
お店に問い合わせの電話をかけたぐらい、惹かれていました。

年明けの4日に、お店の年末年始のお休みが終わるのを待ち、家族3人で
お店に出かけ、そのウサギに会いました。
明るいクリーム色で、フワフワな毛、まん丸お顔に短い耳、やっぱり可愛い
息子もいとおしそうに撫でています
この子に決めよう 
犬とか、ウサギとか関係なくこの子を迎えたいと思いました。

ところが、お店の人が言った次の言葉に、またまたがっかりさせられ
たのです。
「この子は、良いウサギなので、将来のお父さんウサギとしてお店に置いて
おこうかと考え中なので、売るかどうかまだ分からないんですよ。」と…。

さてさて、どうなってしまうのでしょう?
長くなったので今日は、このへんで。

2014
01/22
22:23
アンバー
CM:0
COMMENTS
秘密にする
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR