fc2ブログ

昨晩、病院に行きました。

前回、記事に 「大換毛期・・・」を書いて、それまでも、その後も
すごく気をつけていたつもりだったけれど、アンバー昨晩
お腹イタタになってしまいました。

今日の記事は長くなりますm(__)m

ずっと、うん●も大きくて、食欲もあって、昨日も夕方の5時の
時点では、うん●をいっぱい出して、7時に大好物のシソを
ムシャムシャ食べて、牧草もポリポリしていたのに・・・
いつもの夜のへやんぽ。ケージを開けても飛び出てきません。 
その瞬間、「あれっ?」と嫌な予感が。
まずは、トイレと下の引き出しをチェック、夕方から増えていない。
呼びかけても、丸くなったまま。
息子に来てもらっても、表情が硬く、次の瞬間お腹をねじるような
しぐさをして、向きをかえました。
「これは、そうかも・・・」
慌てて、再びシソや、アンバーの大好物のペレット、乾燥パパイヤを
あげてみても、まったく動かず顔をそむけてしまう。
そのとき時計をみたら20時18分。
かかりつけ病院の診察は20時までだけれど、以前同じようになった
ときに電話をしてみたら、まだ診察が終わっていなかったからと
診てくれたことがあったので、すぐに電話をしてみる。
今回は留守電のアナウンスが流れて、
「診察は終了しました。緊急の場合はお名前と症状を入れてください。
15分経っても折り返しの連絡がない場合は他の夜間救急病院を
お考えください。」と
祈るような気持ちで待っていましたが、15分経っても連絡はありません。
今年のGWのときに同じような症状が出て、タクシーを飛ばして夜間に
やっている病院に行ったけれど、そこで怖い思いをしたので、今回は
朝になるのを待って、かかりつけ医に連れて行こうと決めました。

それから、アンバーのために今できることはなにかを考えて、
仲良くしてもらっているうさ友さんのブログを見たりして、
お腹を温めたり、背中をさすったり。
それでもつらそうなアンバーの顔を見ていると、心配と不安で
どうしようもなくなってきます。
少し動いたら、お腹も動きだすかもとリビングに出してみても、
テーブルの下に入ってうずくまってしまうだけ。
お水だけでもとシリンジであげてみたけれど受けつけない。
落ち着かなきゃダメだ。アンバーも不安になると分かっていても、
やっぱりオロオロとしてしまって、朝までの時間をどう過ごそうかと
途方に暮れていたら、22時に携帯が鳴りました。
こんな時間に誰だろうと思って出てみると、なんとかかりつけの先生。
「えっ、先生!こんな時間に?えっどうして?」と
しどろもどろの私に先生は
「今どんな様子ですか? 今からだったら何分で連れて来れますか?」と。
まさかこんな時間に?と驚いていたのと申し訳ないのとで慌ててしまって
いたけれど、「5分で行きます」と即答していました。 
雨もやんでいて、いつも通り自転車で病院へ。
病院に着くと、看護士さんもいらして、すぐに診察室に。
先生がお腹をさわって、診察の結果、
「胃がパンパンに張っていますね。換毛しているので毛球症か、
急性の胃停滞でしょうね。点滴をして、お薬を出します。」と
言われました。
今は胃が膨らんでるので無理に飲ませたり食べささないこと。 
自発的に食べられるようになったら、すぐ食べられるように
いつもの食べ物は入れておくこと。ゆっくり寝かせてあげること…
など、帰宅後の注意と、もし朝まで何も食べなかったときには、
午前中に受診するようにとのこと。 他にも丁寧に説明して
くださいました。
たぶん診察が終わったのは23時前だったと思います。
帰宅後の「怒り食べ」も期待したけれど、やっぱり食べずに
ケージでうずくまるアンバー。
でも、点滴もしてもらって、お薬もいただいたので、私も少し
落ち着くことができました。
12時過ぎ、カリカリという音。 遠くからそっとのぞくとペレットを
食べる姿が。泣きそうになるぐらいうれしかったです。
牧草とお水はまだ口にしなかったけれど、1時半に大きい
うん●が6個出ました。
その頃になるとアンバーの表情も少し和らいできました。 
なでなでもさせてくれて気持ち良さそうに。
私も2時過ぎにうとうと。
そして明け方、トイレにはたくさんのうん●。 ペレットも完食。
お水もコキュコキュ。そして起きてきた息子におはようの挨拶。

今は、牧草も食べています。
お薬もあるし、今日は仕事がお休みなので、いざとなったら、
病院には午後からでも連れていけます。
このまま様子を見ることにしました。

本当にホッとしました。
気をつけていたつもりでも、こんなふうに突然体調を崩してしまうのが
うさぎさん。そしてそうなったときに、自分を責めてしまいます。
なので、今回ほどありがたかったことはありません。
あんな時間にわざわざアンバーのことを診てくださった先生が
神様に見えましたよ。
もちろん、いつもいつも今回のようなことをしていただけるとは
思っていませんし、甘えてもいけないと思っています。
でも、もし診ていただいていなかったら、どうなっていたかは
分かりません。 
先生、看護士さん、本当に本当にありがとうございました。

アンバー、食べてますよ。


朝のお薬も飲めましたよ。


そして、今このときも、体調を崩しているうさぎさん達、そのうさぎさんを
看病しているママ、パパ。
お仕事だったり、用事だったり、いつもの病院がお休みだったり、
病院に連れて行きたくても連れて行けないこともあると思います。
きっと、昨日の私と同じような不安な気持ちで過ごされていることでしょう。
どうか、愛うささんが元気になりますように、心からお祈りしています。

がんばったアンバーに、ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2016
10/06
12:10
アンバー
CM:8
COMMENTS

Re:昨晩、病院に行きました。凛ちゃん

こんにちは
アンバーくん体調が戻ってほんと良かった。
うさちゃんはちゃんと見てても急変するからドキドキですね。
2016
10/06
12:53
edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016
10/06
13:07
edit

Re:昨晩、病院に行きました。marumo

凛ちゃんさんへ

ありがとうございますm(__)m
日頃から、急変もあると思ってはいるのですが、いざ本当に
なってしまうと、やっぱり慌ててしまうものですね(;^ω^)
今は、いいうん●も出て、牧草も食べてくれています。
ポプリくんも、くららちゃんのウィッグ作れるくらい抜けて
ましたね。
どうか元気で過ごせますように!
2016
10/06
17:36
edit

Re:昨晩、病院に行きました。marumo

鍵コメさんへ

ありがとうございますm(__)m とても心強いです(*´ω`*)
今は、うん●、食欲ともに戻っています。
でも、まだまだ安心はできないと思って、しっかり見守り中。 
それも、あまりジロジロ見ていては、アンバーのストレスに
なってもいけないので、遠くから見つめていますよ(;^ω^)

2016
10/06
17:45
edit

Re:昨晩、病院に行きました。chikomayo

うさぎさんってホントに急に体調不良になってしまうんですね。
あまりの急変ぶりに驚きました。
うちのマシューも只今換毛中なので気を付けないと。

アンバー君、元気になってよかった( ;∀;)

2016
10/06
22:51
edit

チョコア🐰ママ

🌃遅くに診察してもらえて良かったねぇー(*˙︶˙*)ノ゙
アーバンちゃんも食べて飲んで
●ピも出てくれて
ホッとしたね!
良かったわぁー🙆💕
2016
10/08
08:12
edit

Re:昨晩、病院に行きました。marumo

chikomayoさんへ

コメントありがとうございますm(__)m
おかげ様でアンバー、今は落ち着いています。 
ホントに急なので、私もいつも慌ててしまうのですが、
うっ滞なら、どうしたらいいのかを知っておくことが
大切なのかもしれませんね。
もちろん、マシューちゃんは、どうかなりませんように(*´ω`*)
2016
10/08
09:19
edit

Re:昨晩、病院に行きました。marumo

チョコア🐰ママさんへ

コメントありがとうございますm(__)m
念のため、まだお薬は飲んでいるのですが、
食欲も、うん●も元通りです。
早速、息子にカクカクも(;^ω^)
もうちょっと、安静にしてもらいたいです(笑)
2016
10/08
09:23
edit
秘密にする
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR