fc2ブログ

懐かしの地を巡る旅 その2

2日目の朝です。 快晴
スカイツリーのすぐ側のホテルに泊まったので、
朝のスカイツリーも見ることができました。

アンバーも、びっくりしています

東京を後にして、新潟に向かいます


以前なら、東京から新幹線で長野まで行って、
長野から信越線の新井駅というところまで、
とても時間がかかったのですが、今回は、
乗り換えもなく、新幹線で上越妙高駅まで。
近くなったなぁという感じがしました。

信越線の脇野田駅・・・前は無人駅だったところに
北陸新幹線の上越妙高駅ができていました。
もう、びっくりの立派さです




でも、御覧の通り、乗り降りする人は私達家族ぐらい・・・


駅レンタカーで、まず向かったのは、十日町。
主人の趣味のアートが見られる場所です。




越後妻有アートトリエンナーレ といって、
3年に一度の芸術祭があります。
自然の中に作られている作品が多くて、
開催時期以外でも見ることができるのです。
松戸に住んでいるときも、新潟のときも、
何度も訪れているので懐かしいけれど、
息子はイマイチ
主人に、渋々付き合ってくれた感じですね。

とってもうれしそうな顔のおっさんなんです(笑)

お昼は、越後まつだい里山食堂のビュッフェ



どれも、食材そのものの味が生かされていて
美味しかったです

息子に急かされて、新井に戻ります

途中、「日本一うまいところてん」という名のお店へ

涼しくていい感じのお店です。

私の中では、ところてんは黒蜜をかけて甘くいただくもの
だと(関西はそうなのかな)。
でも、こちらでは、お醤油とからしでいただきます。

お箸は、一本。でも上手に食べられました。


お水がキレイで美味しいところなので、ところてんも、
冷たくてさっぱりしていてすごく美味しかったです。
甘くないのもいけますね~

新井に戻って、まずは小1~小3まで通っていた学校


小学校の前の児童館、よく行ってたなぁ~


童心に戻る親子(笑)


住んでいたところ。
ここには、もう知り合いは誰もいないんです


おっさんの通勤コース(徒歩5分)

田舎~のどか過ぎですね。

息子が通っていたスイミング。


スイミングの後に、ここで必ずたこ焼きを食べてました。
(泳いでいない私まで、なぜか一緒に)


今回は記憶があるので、息子も行く先々でずいぶん
懐かしがっていましたよ。
この後、図書館や、習い事をしていたところ、スーパーなどを
巡りました。
途中でロップちゃんも発見。ティモテしてる~


予定よりずいぶん遅くなって高田のホテルへ。
晩御飯は、新鮮で美味しいお魚を中心に。




それぞれ行きたいところが多すぎて、なかなかの強行軍
次の日も、分刻みで周りますよ~続きはその3で

いつも、読んでくださってありがとうございますm(__)m
励みになっていますので、ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2016
08/20
08:25
おでかけ
CM:2
COMMENTS

Re:懐かしの地を巡る旅 その2ぴー

おひさです(^^)。楽しい昔の思い出をたどる旅だったようですね。
ところてん、関東でもスーパーで売られてますけれど、酢醤油か三杯酢か、がついていて、黒蜜のものって見かけないですよね。黒蜜は関西だけの文化なんですね。
最初は え?って感じでしたけれど、三杯酢もさっぱりして美味しいですね。
今、冷蔵庫に一個残ってるのを思い出して、夜中だけど食べてしまいました(^^;
2016
08/30
01:10
edit

Re:懐かしの地を巡る旅 その2marumo

ぴーさんへ

わぁ~、ぴーだ~(*'▽') 
コメント入れてくれてありがとうm(__)m

ところてん、やっぱりそうなんですね。
ずっと甘いおやつだと思ってました(;^ω^)
ケンミンSHOWで、よくあるように、自分の地方だけのことって
気づかずに食べてるものってあるもんですね。
ちなみに、新潟では年末になると和菓子屋さんに
「水ようかん始めました」ののぼりが・・・(゜o゜)
「水ようかん」といえば夏のイメージですが、
お正月にこたつで食べるものらしいです(笑)
2016
09/01
09:53
edit
秘密にする
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR