fc2ブログ

羊毛フェルト教室 2回目

昨日は、うさぎ庵さんでの羊毛フェルト教室の2回目でした
前回は、お顔だけ完成していたので、昨日は体と前足を
作りました。

おいなりさんのような体を作り、植毛していくのですが、
とっても楽しい作業です。
途中の写真を撮っていないのが残念 ふわふわで、
触り心地良くできました。


昨日は、ここまで。 家で胸のところをもう少し膨らませます。

次回、後ろ足としっぽをつけたら、完成
楽しみだなぁ~

昨日ご一緒だったのは、おうちの愛兎さんを作られている
お二人。
こちらは、アンバーにとっても似た毛色のネザーちゃん。


そうです。 大きいんです
まるで、本物のうさぎさんがそこにいるよう


こちらは、ライラックという毛の色のうさぎさん。
お写真で見ると、とてもきれいでステキな色なのですが、
その色を出すのに悩まれていました。




お二人とも、実際の愛兎ちゃんと微妙にどこか違う・・・と
先生に相談されながら、こだわりを持って作ってられました。 
愛兎さんに対する愛情の深さが伝わってきましたよ
私は、今回作っている基礎のネザーちゃんでも、作っていく
うちにどんどん愛おしくなっているので、アンバーを作ることに
なったら、自分がどうなってしまうのか怖いです(笑)

アンバーと羊毛フェルトアンバーを並べて写真を撮りたい私に
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2016
05/29
10:55
アンバー
CM:4
COMMENTS

Re:羊毛フェルト教室 2回目chikomayo

とてもリアルでクオリティの高い
羊毛フェルトですね!
こんな教室、私も通ってみたいです(*'▽')

アンバーくんに挑戦されるのを
楽しみにしていますね(*´ω`)

2016
05/29
19:25
edit

Re:羊毛フェルト教室 2回目marumo

chikomayoさんへ

羊毛フェルトでも、いろいろなものがあって、それぞれに
個性がありますよね。 
私は先生の個展を見に行かせてもらって、この羊毛フェルトの
うさぎさんたちがとってもステキだなぁと思いました。 
なので、教室に通えてすごくうれしいです(#^.^#)
chikomayoさんのお住いのところから、通われている方も
いますよ。 私もけっこう遠いのですが。。。(;^ω^)

アンバーのおにぎり顔を作るのが、今から楽しみです( *´艸`)
2016
05/30
11:25
edit

Re:羊毛フェルト教室 2回目ももまる

キリッとしたお目目の美人さんのネザーちゃんが出来ていますね❤︎
羊毛うさぎさんを作るのは初めてですか?そうだとしたら、ビックリする位に上手にできていますね‼︎
私も完成がとっても楽しみ( ´ ▽ ` )ノ

そうそう(笑)アンバーくんを作るとなったらどうなるかしら( 艸`*)
アンバーくんへの深い愛を知っているだけに、私も心配になっちゃう(笑)
でもアンバーくんの誕生も楽しみにしていますよ( ´ ▽ ` )ノ
2016
05/31
19:49
edit

Re:羊毛フェルト教室 2回目marumo

ももまるさんへ

コメントへのお返事遅くなってしまってごめんなさいm(__)m
最近忙しくて、更新もさぼり気味です(;^ω^)

羊毛ネザーちゃん、ほめてくださってありがとうございます。
全くの初めてなので、先生がお手本である程度作ってくださったり、
直してくださったりするので安心なんですよ(*´ω`*)
自分だけだときっとこうはいかないですね(^^ゞ

そうなんです。アンバーを作り始めたらたぶん、
「あーでもない、こうでもない(´;ω;`)」と納得がいかず、
全然前に進めない気がしてますよ( *´艸`)ㇷ゚ㇷ゚ㇷ゚
2016
06/03
10:36
edit
秘密にする
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR