fc2ブログ

神戸で見つけた「うさぎさん」?

あれ  どっちがアンバーでしょ
って、分かりますよね(笑)

これ、私が作った「うさぎのしっぽ」です。

日曜日に出かけた 『神戸ビエンナーレ』で作ったもの。
『 港で出合う芸術祭 神戸ビエンナーレ2015 』
こういう芸術祭は、いろんなところで数年ごとに行われて
いるのですが、我が家では主人がこういうのが好きという
こともあって、息子が小さい頃から恒例の行事のように
家族で出かけています。
現代アートなので、手で触れたり、中に入って体験できる
ものが多くて、子供も楽しめるものになっています

例えばこちら・・・

「エーっ 大胆~ ブログでこんな写真」と思われた方、
安心してください 私の足じゃないですから(笑)
椅子の前にマネキンの足が置いてあって、まるで
自分の足のような写真が撮れるという作品。

なので、息子でも、ほら

男だというのに息子のほうが、上半身とのバランスから
違和感がないのが悔しい・・・

こちらは、映像をカメラで写しているので、はっきりしませんが、
実際にあるお店の映像が次々とスクリーンに投影されていて、
横に置いてあるキーボードで名前を打ち込むと、それがお店の
名前として映し出されるものです。

本当にありそう~

先にこの作品を見つけた主人が自分で 「おっさん」 と
打ち込んでいて、会場に「理容店 おっさん」という映像が
流れていたので笑ってしまいました。 
これも作品なんです。 面白いでしょ

今回、うさぎさんを期待せずに行った「神戸ビエンナーレ」
でしたが、たまたまワークショップで、
「うさぎのしっぽを作ろう!」というのをやっていたので、
私だけ参加。
ボアは、白、黒、茶色、毛並みもいろいろで、好きなのを
選べます。 私は、アンバーに似ているボアをチョイス。 
作家さんが教えてくれてとても簡単にできました
出来上がったら、安全ピンでおしりにつけて、会場内を
歩きます。 
なんと、うさぎのオブジェもあったのでその横でしっぽを
つけて写真撮影。

こんなところで、うさぎさんを見つけられてテンションが
上がってしまった私でした

帰宅後、アンバーと比べてみたら、色が全然ちがう

アンバーって思ってたより、濃い茶色だったのね
ごめんごめん
でも、毛並みはそっくりでした( *´艸`)ㇷ゚ㇷ゚ㇷ゚

ポチっと、よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
11/03
13:00
おでかけ
CM:2
COMMENTS

Re:神戸で見つけた「うさぎさん」?ももまる

お手製の『うさぎのしっぽ』さん。アンバーくんにソックリでビックリしちゃった。色合いは違うけど、可愛いまん丸なところなんてよ〜く似ていますよねv(>∀<*v)
色、質感と我が子に近いものをチョイスしちゃいますよね。うんうん‼︎わかりますよ♪
尻尾を付けた姿も素敵です (○'ω'b)b

そして(笑)
marumoさんってばセクシー❤︎って思ったら、息子さんもでした(//∇//)
面白いものがあるのですね。
「アンバー」くんの名前のついたお店があったら、絶対に入っちゃう♪
そして、marumoさんに自慢しちゃうと思うな (〃'∇'〃)ゝエヘヘ
2015
11/06
17:30
edit

Re:神戸で見つけた「うさぎさん」?marumo

ももまるさんへ

やっぱり、アンバーに似てますか? 
会場で出来上がったときは、自分でもそっくり!と思っちゃいました。
しっぽをつけるのも、抵抗なく・・・たぶん、つけてる中では最年長(^^;)

足、一瞬だまされちゃいましたか? あんなステキな足だったらなぁ~。 
アンバーのお店も面白いでしょ? 
ミントくんのお名前のお店もありそうですよね。 
紅茶専門店とか、アロマ屋さんとか?
私ももし見つけたら、絶対入っちゃいますよ(*^。^*)
2015
11/07
09:42
edit
秘密にする
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR