fc2ブログ

姉と一緒にチクチク (*^^*)

姉が、私が羊毛フェルトにはまっているのを見て
それから、羊毛福ちゃんをプレゼントしたのを
きっかけに、羊毛フェルトに興味を持ってくれました

もともと犬が大好きで、コーギーを飼っていた姉。
「犬を作ってみたい、教えて~」と言われて、すごく
うれしかったのですが、犬は作ったことのない私
市販のキットを勧めたら、姉が好みのものをチョイス。
須佐 沙知子さんのミニチュアダックスフント です。
出来上がりの写真がとっても可愛いので、
私もテンションが上がりました でも。。。
いざ作ろうとすると、作り方が全然違う~

DSC_1984.jpg

教えるどころか、作り方の紙を見ながら、
姉と二人であーでもないこーでもないと
なんとかお顔が出来たところで時間切れに

DSC_1986.jpg

次回までに、姉が一人で胴体や各パーツを
作っておくことにして、いったん終了。
時間がかかるだろうと思っていたのに、
あっという間に姉から、
「出来たよ~、引っ付け方教えて~」 と
かなりがんばったようです(笑)

2回目は、ランチとお茶タイム以外は、ずっと
たぶん4時間ぐらいはチクチクして、やっと完成
_20170621_180757.jpg

_20170623_084842.jpg

どうですか?
お手本通りとはいかなかったけれど、初めてにしては
なかなか可愛くできてるでしょう

なんと次は、ラブラドルレトリバーに挑戦するようです。
目標は、やっぱりコーギーを作ることだとか

今回、姉が私がやっていることに興味を持ってくれて、
一緒に楽しめたこと、すごくうれしかったです
そういえば、いつだって私がすることは認めてくれて
褒めてくれて味方になってくれる姉
また、一緒に何かできたらいいな~

初めてにしては上出来~と思ってくれた方は、
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017
06/29
11:00
日々のこと
CM:0

羊毛フェルト教室 11回目

2月の羊毛フェルト教室の後、もともと3月は教室がお休みで
4月は、私の都合でお休みしてしまったので、久しぶりに
5月の羊毛フェルト教室に行ってきました。
5月のって・・・来週の土曜は、もう6月のレッスンだし(笑)

さてさて今回は、私が大好きなアンバーのねんねポーズ
お目目キラリンバージョンです。
お休みの間、家でチクチクがんばったのですが、
どうしても、後ろ脚と、お尻からしっぽにかけての部分の
作り方が分からなかったので、先生に教えていただきました。

写真を見ながら。


先生もうさぎさんを飼われているので、うさぎさんの
骨格や、筋肉のつきかたなども考えて教えてくださいます。
なので、出来上がったときに不自然ではなく本物の
うさぎさんに近い形に

完成~
うさぎ庵さんのステキな撮影ブースで


どうでしょうか? お目目キラリンな感じ出てますか?


一緒にレッスンを受けた方のうさぎさん、可愛い~
なぜかミニオンズと一緒で、手にはが。


レッスンの後のティータイム
なんとうさぎ庵さん手作りのオレンジゼリー

お店で買われたものかと思ってしまいました。
こんなのが作れちゃうなんて尊敬します。
甘さ控えめで、爽やかでとっても美味しかったです
うさぎ庵さん、いつもありがとうございます

帰宅後、アンバーと一緒に

本当はもっとお目目キラリンなんですが、今日のアンバーは
眠かったみたいです

羊毛アンバーに、アンバーを似さそうとする私に( *´艸`)プププ
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2017
06/16
11:15
おでかけ
CM:2

ERL レポート ③

では、少しだけですが、会場の様子をアンバーぐるみに
紹介してもらいましょう

昨年より人もうさぎさんも多かったように感じました。
この名前入りうちわのおかげで、たくさんの人に
声をかけてもらえましたよ~(*´▽`*)

関東から来られたあの方たちが。。。
可愛く着飾ったぐるみちゃんたちと写真を撮って
もらいました(*^^)v
20170605085418692.jpg

こちらは、アンバーの甚平を購入した milkstyle さんの前で。
milkstyleさんのヌイくるみちゃんと、お友達の幸子ぐるみちゃんと
後ろに可愛いくるみちゃんクッションも写ってました


ラッキーチョイスの抽選が始まるのを待っているアンバーぐるみ。


そして。。。なんと m*stampさんの消しゴムはんこオーダー権が
当たりました~


1名しか当たらないので、きっとダメだと思っていたのに
うれしい~
これから使う機会が増えるかなと思って、住所印を
お願いしました。 
届くのが、とっても楽しみです

ゆっくりになってしまいましたが、これでERLレポートは
終わりです
最後までお付き合いありがとうございました

ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2017
06/13
08:05
おでかけ
CM:0

ERL レポート ② 購入したもの

さてさて、購入したものはこちらです。

まず、一番に向かったのがEmiさんのところ。
お目当ては右上の写真のアンバーイラスト着物ポーチ。
これだけ買うつもりが・・・我慢できませんでした
これでも我慢したんですよ~(笑)

私が会計中に、アンバーのイラストのポーチを持った方が
私の後ろに
思わず、「うちの子なんです~ありがとうございます
って言ってしまいました
イラストを描いたのはEmiさんなのに と慌てて
Emiさんに謝ったら、
「分かりますよ~うれしいですよね
と優しく言ってくださいました

次に大混雑のmilk styleさんに
こちらでも狙っていたものがあったので、ジリジリと前に進んで
白の甚平さんをGET


裏の生地もとっても可愛いんです


アンバーに似合うかな?


この柄の黒と、お魚柄の甚平もあって、すごく迷ったけれど
アンバーには、やっぱり白が良かったです(*^^)v


こちらは、息子がGETしたもの。
Time is Bunny のうさぎ男子パーカー。
うさぎ男子パーカーは、すでに1つ持っているのですが、
たれ耳ちゃんはなかったので。

薄手で着心地が良いらしく、購入翌日から使ってますよ。

もともと私が「ERL一緒に行く?」と聞いたときには、
「なんで一緒に行かなあかんの」と
冷ややかだったくせに、このパーカーの販売を知って、
結局、朝イチに並ぶ私とうさ友さんと一緒に来る
息子なのでした(;^ω^)(笑)


それぞれ目的のものを購入できて、大満足
次は会場案内です。

ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2017
06/11
10:05
おでかけ
CM:2

今頃ですが・・・ERL リポート① (;^ω^)

今年で、4回目の参加となるERL

今までに、 いろいろなご縁で知り合ったうさ友さんたち。
実際には、お会いしたことのない方がほとんど。
今回は、たくさんの人とご挨拶することが目的の一つ。

まずは会場で出会った可愛い子たち
きなこちゃん、ふわふわの毛でとっても可愛い女の子


タフィーちゃん、myタフィーちゃんボトルと。モデルうさぎさんです。ボトルにサインもらえば良かったかしら(^o^ゞ


いちごくん、ずっと会ってみたかったので、
会えてうれしかった~
いっぱいナデナデさせてもらいましたよ。


しおりちゃん、お姫さまキャラですね~
しっかりカメラ目線いただきました。


ちくわくん、揃えたお手てでみんなにご挨拶、お利口さん~


さくらちゃんとももこちゃん、遠くからの参加です。
とっても仲良しさん


うさぎさんのお写真を撮っていなかったり、 うさぎさんは
お留守番だった方とも、初めましてのご挨拶と
名刺交換をさせてもらいました。
お久しぶりの方とのうれしい再会も

こ~んなに、いっぱい

いろんな人とのうさぎ談義、とっても楽しかったです
時間がいくらあっても足りませ~ん

次回は、購入したものの紹介かな。 早くしないと

こんな ゆっくりリポートだけど待ってるよ~って方は、
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2017
06/09
21:00
おでかけ
CM:0

関西ぐるみ会に参加しました (*´▽`*)

ERLから、もう1週間ですね
毎度のことながら、ブログをUPするのが遅くてすみませんm(__)m

まずは、ERLの前日に、「関西ぐるみ会」があり、参加させて
もらいました

jump approach for the moonの あすかさんが作られる
「うちのこぐるみ」
以前から、可愛いな~、似ているな~と思って
うらやましく思っていたのです
そうしたら、なんと、「関西でぐるみ会しますよ~」の
お知らせが
うさ友さんと一緒にすぐに申し込みました。
本当は定員5名だったのですが、あすかさんのご厚意で
申し込み者8名のうちのこを作ってくださることに

それから、この日がどれだけ待ち遠しかったことか
途中にあすかさんが、ある写真をインスタグラムに
upされたのですが、一目見てアンバーに違いないと
思ってお聞きしたら、やっぱりアンバーだったのです
それぐらいそっくりで

当日、居酒屋さんの個室で、あすかさんが
それぞれの方に うちのこちゃんを配りました。
歓声とため息(もちろん、うれしいほうの)

うちのこちゃんたちは、背中の部分が少しだけ開いていて、
そこから、持っていった我が子の毛を入れて、自分で
縫って閉じます。
久しぶりの裁縫でドキドキでしたが、なんとか完成

全員集合写真。



あすかさんの大切なねぎちゃんと・・・今はお月様在住。

右端がアンバーです。
短いグレーのお耳とおにぎり顔 似てますよね~

幸子ちゃんと、あすかさん作のティアラをつけて。


ティアラ組。


他の子たちも、それぞれの特徴を生かして、
可愛く作ってくださっています。






帰宅後、アンバーとご対面。

あらら、アンバーぐるみに甘えてますね(笑)

私が作る羊毛フェルトアンバーだけでなく、
アンバーの分身がどんどん増えていってます。
実は他にも、とってもとっても可愛い子が・・・
また、そのことは、別の機会に

アンバーぐるみ、似ているねって思われた方は、
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2017
06/04
09:50
アンバー
CM:0
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR