fc2ブログ

10日以上過ぎちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞ

18日に、ラビットショーに行ってきました。
もう10日以上も前のことですね


ジャッジ中は真剣なお顔のジャッジの方も、
終わればこのステキな笑顔


昨年のラビットショーで、ファンになってしまった虎太郎くん。
とっても可愛いんです




ジャッジの方の手が離れても、ショーポーズをキープ
素晴らしい  アンバーには無理ですねぇ(笑)


こちらは、インスタグラムで超人気のタフィーくん
以前、ココロのおうちの勉強会でお会いしたことがあった
タフィーくんママが、私を覚えてくださっていて感激

Utaさんの撮影セットで、モデルうさぎさんみたいでしょ

他にも、うっちーくんママや、知り合いのブリーダーさんにも
会えたし、作家さんコーナーがあったり、そうそう普段はあまり
目にすることのない珍しいうさぎさんにも会えたり、とても
楽しいラビットショーになりました
また行けたらいいな~(*´ω`*)

今年はこれで、最後のブログになると思います。
この1年、ほとんどアンバー一色のブログになりましたが、
訪問してくださった皆様ありがとうございました
また来年も、うさバカブログを書きたいと思っています( *´艸`)
よいお年を

今年中にラビットショーのこと書けてホッとしている私に(笑)
ポチっと、よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016
12/30
08:30
おでかけ
CM:2

メリークリスマス!!!

久しぶりの2日連続更新です

ラパンハウスさんの 「夜のクリスマス」セットで、撮影して
きましたよ


珍しく、動き回るアンバー。 
お里のお店だし、いつもステキなセットを作ってくださるので、
毎回連れて行って撮影させてもらっています。
なので、アンバーも慣れてきたのかな?

でも、ウッドデッキから飛び降りちゃわないか、ハラハラしました

ここからの写真は息子がスマホで撮ったもの。
こっちのほうがキレイに撮れてるなぁ~


アンバーが、サンタさんに何やらお願いしてますよ。

プレゼントもらえるかな?

あっ、もらえたようです

アンバーの大好きな「バナナ de たこ足」です。
アンバー、良かったねぇ~
一緒に写ってるツリーは、ラパンハウスさんからのプレゼント

うわっ、息子へのクリスマスプレゼントを何も用意して
いなかったことに気づいた私
おっ いいところにアンバーが、ゴロンチョしてくれましたよ。


目が覚めたら、目の前にアンバー
きっと、なによりのプレゼントになるはずです(笑)


アンバーがいれば満足の息子に
ポチっと、よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2016
12/25
15:30
アンバー
CM:0

羊毛フェルト教室 8回目

ブログの更新・・・間があいてしまいました
少し体調を崩してしまって、でも仕事は休めないし、
仕事がんばるなら、楽しいこともと欲張ったら、
こじらせてしまって
そろそろ、歳を考えないといけないなと反省しました

1週間前になりますが、羊毛フェルトのレッスンに
行ってきました
まずは、先生に「お願いポーズアンバー」を見てもらって、
お手ての部分だけ直してもらいましたよ。
そして、うさぎ庵さんの、ふんわりさん用の撮影セットで
撮影会 

このツリー、なんとうさぎ庵さんの手作りなんです
こんなおしゃれなツリー、欲しいなぁ

もう一人の生徒さんのふんわりさん。

少し小さなサイズで、ベビーフェイスでとっても可愛い

そして、こちらは先生の作品です

革靴も、耳あてもマフラーもすべて先生が作られたもの。
ステキですよね~ ずっと眺めては、ため息が・・・

さあ、いよいよ、姉のところの福ちゃんを作り始めましたよ
ブロークンは初挑戦なので、難しかったけれど、福ちゃんの
写真を見ながら、チクチクとがんばりました。

愛情もたっぷり込めて、福ちゃんらしいふんわりさんが
作れたらいいなぁ。 

お楽しみのお茶の時間 

羊毛フェルトのレッスンは、私にとって本当に楽しい時間なので、
ちゃんと通えるように体調管理しないとね

この歳で無理は禁物ですね~(;^ω^)
ポチっと、よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2016
12/24
11:00
アンバー
CM:2

アンバーのお願い

羊毛フェルトのアンバーのお願いポーズが、
出来上がりました~
こちらです。


横から見るとこんな感じ。




お手本にした写真は、お気に入りのこちら。


似てるかな?
かなり、ずんぐりむっくりになっているのは、
息子のせいです
作っている途中で感想を聞いたら
「もっと、縮ませて! アンバーは安定感があるんだから
と言われたので、こんなどっしりした感じに(笑)
まぁ、確かに参考にした写真を見たら、
かなりのずんぐりむっくりですもんね

こちらが参考にした写真。
ブログ 五郎丸選手

お願い 花火

あとは、今週末にレッスンがあるので、
先生に直してもらいますよ。

クリスマス仕様にしてみました




アンバー、サンタさんになにもらうのかな?


もらえるといいね きっともらえるよ

羊毛アンバーのお願いポーズに。
ポチっと、よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2016
12/14
09:00
アンバー
CM:6

アンバーグッズが届きました (≧▽≦)

以前、アンバーのイラストを描いていただいたEmiさん。
カレンダーを購入したときにアンバーのイラストで、
他のグッズもオーダーできるのか相談してみると。
「できますよ~。」とうれしいお返事。
Emiさんの作品のページ から、早速選んで注文。
本当は、全部注文したかったけれど、がまんがまん。
来年、ERLがあれば、もしかしたら、アンバーグッズも
並ぶかもしれないので、お楽しみを少し残しておきました。

人気の作家さんなので、もっと時間がかかると覚悟していた
のに、思っていたよりずっと早く届けてくださったのです。


ハガキ、シール、ポーチ、カード入れ、ストラップ、
カード、ポチ袋
ぜ~んぶ、アンバー
うれしい~  親バカですよね(^^ゞ
あまりにステキなので、もったいなくて使えない
思ったけれど、それでは意味がないので、がんばって(笑)
使いたいと思っています。

Emiさん、ステキなグッズをありがとうございました
大切に使わせていただきますね

アンバーグッズに囲まれてニヤニヤしている私に
ポチっと、よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2016
12/09
10:50
アンバー
CM:2

小さくなっちゃった(◎-◎;)



アンバーっ どうしたの 小さくなってるじゃない

スナック菓子の横にチマッといるアンバー。
羊毛フェルトアンバーじゃありませんよ
本物のアンバーです。

      ・
      ・
      ・

実はこのスナック菓子。 息子がポイントを貯めてゲット
した、Bigサイズのもの
その大きさを表すために、息子がアンバーを横に
写真を撮ってありました。
でも、私が写真を見た瞬間、スナック菓子が普通サイズに
見えて、まるでアンバーが小さくなったような錯覚に(笑)
皆さんにはどう見えましたか

縦45センチ×横30センチ、750グラム入り。
いったい食べられるのか不安
しかも、これ食べたことないし。。。

なぜ、息子がこのお菓子をゲットしようと思ったのか
理解に苦しむ私に、ポチっと、よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2016
12/06
12:15
アンバー
CM:3

うさフェスに参加してました???

先週の土日に横浜で開催された「うさフェス」。
この1週間、皆さんのブログにお邪魔して
「うさフェス」レポートを楽しんでいました
昨年は家族旅行も兼ねて、初参加したのですが、
そのときのブログ うさフェス 桜祭 レポート その1
遠いので、毎年は行けません・・・でもでも、
なんと、アンバーが一人で参加していたようです

先日、うさぎと暮らす編集部のブログに
うさくらパネル展にご応募いただいた作品~(^◇^)
がアップされ、アンバーの写真が採用されて、
うさフェス会場に展示されていたのです
うさ暮らさんのブログの1番上の全体写真では、
右側の一番下がアンバーの写真。
送ったのは、こちらの写真。

募集されたのが、急で期間も短かったのですが、
ちょうど、お誕生日ガーランドがまだ飾ったまま
だったので、記念すべき初投稿で載せてもらった
アンバー1歳の「HAPPY BIRTHDAY」のページを
開いて一緒に撮ったものです。
他のみなさん、とっても凝って撮影されていますね
だいたいが表紙なので、本を開いての写真が
珍しくて採用してもらえたのかもしれません
編集部様、採用ありがとうございます
たくさんの応募があったようなので、まさかと
思っていたのですが、こんなことなら、ブログで交流
させてもらっていて「うさフェス」に参加されたうさ友さんに、
写真を撮ってきてもらったら良かったと後悔しています

実際に会場で、アンバーを見つけてくれた方いるかな~。
このパネル、プレゼントしてもらえるみたいなので、
今からとっても楽しみです

一人でうさフェスに参加していたアンバーに(笑)
ポチっと、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2016
12/03
13:00
アンバー
CM:1
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR