fc2ブログ

羊毛フェルト教室 7回目

土曜日は、久しぶりの羊毛フェルトレッスンでした
先月仕事と重なったため行けなかったので、
もう待ち遠しくて待ち遠しくて。
1回抜けるとこんなに長く感じるのかぁと、自分でも
びっくりでした。

さてさて、今回は「お願いポーズ」の体の部分です。
安定感のあるずっしり体を目指します(笑)

いつも一緒になる方は、またまた4わもおうちで作って
こられていました。 すご~い
しかも、色も全部違って、それぞれのポーズも
とっても上手です。


とくに、このおやすみポーズは、すごく可愛い


楽しくおしゃべりしながら、チクチクしていると時間が経つのは、
いつもあっという間。

今日はここまで。

あとは、家で手(前足)をつけるだけです。
可愛い「お願いアンバー」が出来上がりそうで楽しみ
次は、いよいよ姉のところの福ちゃん に挑戦です。
ブロークンオレンジの模様がうまくつくれるかが課題ですね。

レッスン後の楽しいお茶タイム

アンバーがうらやましそうに見ています(笑)

そうそう、今回、先生のステキな作品を直に見せてもらうことが
できました。
レッスンに来られている方が、オーダーされたものです。
お月様に帰ってしまったライオンロップの女の子。
お写真も見せてもらいましたが、本当にそっくりで、
大きさも同じくらいなんです
今にも動きだしそう。 ママさんがとってもうれしそうで、
感激されている様子を見て、私まで感動してしまいました。
先生のブログで見ることができますよ。
棚からうさもち …羊毛フェルトの、ふんわりうさぎ…

羊毛フェルトの魅力にどんどんはまっていく私に
ポチっと、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016
11/30
09:20
おでかけ
CM:2

『うさぎと暮らす』 62号に

今日発売の「うさぎと暮らす62号」に
アンバーが載せてもらいました

定期購読しているので、少し前に手元に。
今回、HAPPY BIRTHDAYのページに応募していたので、
ドキドキで開くと…残念
そういえば、牧草事情のアンケートも送ったなぁと、
ページをめくると、ありました~
「うちの牧草事情」のコーナーに小さいですけど、
写真とコメントが。
こちらが送った写真です。
生牧草 2
食べっぷりが良かったのでしょうか(笑) 

アンバーっ 「うさぎと暮らす」に載ったよ~

と、本人(本兎)は恥ずかしそうですが、
もし、「うさぎと暮らす」を手にされたら、探してみて
くださいね~

「うさぎと暮らす」編集部の皆様、アンバーのこと
載せてくださってありがとうございましたm(__)m

恥ずかしがり屋のアンバーに
ポチっと、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2016
11/19
14:10
アンバー
CM:0

新しい手帳 υ(*'ω'*)υ

来年の新しいスケジュール手帳を買いましたよ
来年のですが、10月始まりなので、すでに使い始めています。

こちら、表紙がアンバーです(笑)

お誕生日のときの写真。
うんうん、いい感じ

今まで使っていたのがこちら

utaさんに撮影してもらった写真です

この手帳、中の形式が気に入っているものなので、
3年前からこれに。
もともと、外国の子供と動物の可愛い写真なのですが、
その部分にアンバーのお気に入りの写真を貼って
作っています。
でも、この手帳を見た人達は、手帳そのものから
どこかで作ったと思われるようで、
「そんな、うちの子手帳、どこで作ってもらえるの?」
と、聞かれます。
簡単なので、どうぞ作ってみてください

手帳には、楽しいことだけでなく、仕事のスケジュールや、
締め切りなど、しんどいことも書かなきゃいけないのですが、
アンバー手帳だと、手に取るたびにニヤニヤ。
毎日さわるものだけに、自分を楽しませる工夫を
最近、それが大事だなぁと思っている私です

うちの子手帳、いいアイデアだねって方
ポチっと、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2016
11/17
11:20
日々のこと
CM:0

アンバーがカレンダーに (*^▽^*)

以前、イラスト工房Emiさんに描いていただいた
アンバーのイラストがカレンダーになりました
早速、購入しましたよ。

アンバーは、7月です

7月は、家族の中で誰の誕生日月でもありません。
良かった~…って
だって、もし誰かの誕生日月だったら、
焼きもち焼いちゃいますからね(笑)

そして、2月には、姉のところの福ちゃんのイラストが

同じカレンダーに載せてもらえるなんて、うれしいです

もちろん、他の月のうさちゃん達もとっても可愛い~
  Emiさんのブログで見られますので、どうぞ
2017年 カレンダー
使うのが、今からとっても楽しみ~

カレンダーになった「お願いアンバー」に
ポチっと、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2016
11/10
09:20
アンバー
CM:0

HAPPY BIRTHDAY! アンバー

今日11月7日は、アンバーの3歳のお誕生日です
アンバーっ HAPPY BIRTHDAY 
元気にこの日を迎えられたことがとってもうれしいです

記念の写真はこちら


恒例のガーランド


お誕生日プレートは、毎年地味でごめんね

だってアンバー、甘いのきらいだし


まぁ、喜んでくれたからいいとしましょう

あっという間に、ほとんど食べて、この感じ(笑)



プレゼントは、お気に入りの「バナナde たこ足」と
アンバーの好きなおやついろいろ


大好きなにいにいからのプレゼントは

うわっ、やっぱりチューなのね
それじゃあ、どっちがプレゼントもらってるのか
分からないけど・・・。
それしかないの?と聞いたら、
「お誕生日の歌だよ」と訳の分からない、
息子作詞作曲の「お尻顔の妖精」という歌を
アンバーに歌ってあげてました。
お尻顔の妖精=アンバーのことらしいです。
アンバーの顔の形がお尻  に似てるとか。。。
なんのこっちゃ


アンバーがいてくれるおかげで、我が家は、
笑顔が増えました ありがとう
アンバーは、大切な家族です。
これからも、ずっとずっと一緒にいてね
大好きだよ

追記 
パソコン画面で見ると、 右横にある
「365カレンダー Web日めくり」
アンバーになってます

アンバーに、おめでとう!のポチっとを
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2016
11/07
10:00
アンバー
CM:12

アンバーの初デート /(///ω///)ヽ♪

水曜日、アンバー久しぶりにお出かけしました。
病院とお里以外では、1年半前のERL以来ですね。
今回の一番の目的は、うさ友さんと幸子ちゃんに
アンバーを会わせること
ドキドキです
アンバーは現役男の子なので、幸子ちゃんが手術していても、
もしカクカクしにいってしまったら、怖い思いをさせてしまうし・・・
と心配で
でも、大丈夫でした

最初はよそよそしい二人。

(このツーショットは、幸子ちゃんママが撮ってくれました。
 お気に入りです 可愛い~

でも、見てください このラブラブぶり

家では。甘えん坊で赤ちゃん顔のアンバーが、
なんだか頼もしく見えましたよ

なんと恋に落ちてしまったようです

アンバーったら、チューしにいってるし
襲いかかることなく仲良く出来て 本当に良かったです

今回、二人を合わせるために ルルさんにお邪魔したの
ですが、もう一つの目的がブラッシング。
お店のスタッフさんで、うさ友さんでもあるちくわくんママが
ブラッシングしてくれましたよ。


まだまだ換毛中。けっこう抜けました


その後は、以前お店で購入したハーネスをアンバーの
サイズに合わせてもらったり、抱っこの仕方を教えて
もらったり。

お見せできないのが残念なのですが・・・私、家族にも
見せたことがないくらいの笑顔です(笑)

可愛い~ うれしい~

実は、我が家ではアンバーのこと溺愛している息子から
連れ出し禁止令が出ているのです。
ついでに、ハーネス禁止令も

でも今回、とっても楽しくて、アンバーも好奇心いっぱい。
帰宅後もいつもと変わらず元気だったので、たまには
また、一緒にお出かけできたらいいなぁと思っています。
ほどほどにしないと、息子に叱られますけどね

あっ、そうそう、またまた被り物を買ってしまいました
でも、それは、またのお楽しみということで

微笑ましい二人(二羽)に、ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2016
11/05
09:00
アンバー
CM:0
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR