fc2ブログ

今までなんだったの???

アンバーのお腹のお薬、先週やっと終わりました。
念のため、最後まで飲み切るように言われていたので
飲ませていたのですが・・・。
そりゃ、もう大変で

ちょっと長くなります(お薬のあげ方について)m(__)m

今までに、何度かうっ滞を経験しているので、
シリンジでのお薬のあげ方は分かっているのですが、
いつも息子に手伝ってもらって二人がかり。
だいたいが、息子がアンバーを抱っこして洗面所へ。
そして私がアンバーをひざの上に仰向けにして、
もしくは、息子のひざの上に仰向けにしてもう一人が
シリンジであげるのですが、アンバーの抵抗ったら
アンバーも賢くて、そろそろお薬の時間だと察すると、
つかまらなくなってくる。
ライトキャリーに大好きなウィート牧草を入れて置いて
あるので、へやんぽに出るとキャリーには入るアンバー。
入った瞬間にドアを閉めて洗面所へ
でもこの方法も数回繰り返すとこの状態に。


遠くから、入るのを待ってそっとうかがっていると、
アンバーもこちらの様子をジッとうかがってます

夜は時間の余裕もあるけれど、朝は息子が登校
する前に済ませなければいけなくて、それなのに、
アンバーがつかまえられないと焦ってしまう。
最後のほうは、もうお薬飲まなくても大丈夫かなと
思えたけれど、最初はアンバーのためにお互いが
飲ませようと必死なだけに、うまくいかないと二人で
イライラ 喧嘩になることも
お薬も残り少なくなった水曜日の朝、どうしても
つかまえられず。
「もういいわ。 遅刻するから行きなさい!」
私も、一人では絶対にあげられないからとあきらめて、
アンバーも普通にへやんぽを楽しんだらケージに
戻りました。
その後、ケージの入り口が開いたままで、入り口近くに
ナデ待ちポーズ、ナデナデしますよ~
ナデナデしながら、ふと、今ならこの体勢のままで
お薬あげれるんじゃないかと・・・
ダメもとで、シリンジにお薬を入れて、頭をナデナデし
ながら抑えて、口にシリンジを突っ込んでみると、
なんとコクコクと飲んでいきます
エーっ ケージであげれるの
しかもこんなにお互い楽な状態で~
その晩、息子の前で試してみました。 やっぱり成功。
息子もびっくり
そして、その次は息子が試してみました。 
アンバー寝てもいないし、頭を抑えてもいません。
こちらがそのときの写真。

どうですこのアンバーの「ドヤ顔」&「おっさん顔(笑)」
これまでにブログなどで、他のうさぎさんがこの状態で
お薬を飲んでいるのは、見たことがあったのですが、
アンバーは絶対に無理だと思い込んでいました
本当は、お薬が好きだったのか、洗面所に連れて
行かれたり、仰向けにされるのがイヤだったのか、
それにしても、あの大騒ぎはなんだったのでしょう
かわいそうなことをしてしまっていました。 反省
これからは・・・もちろんこれからお薬を飲ませるようなことが
あってほしくはないけれど、でももしそういうことになっても
落ち着いてあげれそうです。 
ずいぶん時間がかかってしまったけれど、気づけて
良かった~

同じような経験をお持ちの方、一度試してみてくださいね。
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2016
10/20
09:05
アンバー
CM:2
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR