fc2ブログ

羊毛フェルト教室 4回目

先週土曜日に、4回目の羊毛フェルト教室に行って
きました。

まずは、こちらの写真。
問題です どちらが本物のうさぎさんでしょう






正解は、左が、うさぎ庵さんのうさぎさんの梅ちゃん。
右が、先生が作られたルビーアイちゃんなんです
こうして写真に写すと、まるで仲の良い双子ちゃん 


目がとってもステキ そして、お尻の膨らみと
柔らかいさわり心地~何回もさわってしまいました

こちらは、これまで3回のレッスンで一緒になったYさんの
作品。

右側のオレンジのネザーちゃんが教室で作られているもの。 
グレーのは、なんとおうちで作ってこられていました。
Yさんは毎回、復習のためにおうちでも作られているのです。 
とっても上手で可愛い~

こちらが、私のオレンジロップちゃん。

前回は作りかけでしたが、顔が出来上がりました。
後ろに見えている体は、まだ途中なので、置いてあるだけ。

次にアンバーを作るための練習なので、
アンバーの写真を見ながらがんばりましたよ
お耳は、もちろん短めに

前から見ると、お目々が見えませんねぇ

途中で先生がアンバーの写真をじっくりと眺めてられて・・・
一言。
「アンバー君、かなり丸い」 と(笑)
そして、直してくださいました。
先生のおうちにも垂れ耳さんの、「だいぼんくん」が
いるんです。でもちょっとお顔が長いそうで。

確かに。。。

真ん中と右端の先生が作られた垂れ耳さんと比べると、
左端の私のはずいぶん丸くて、アンバーっぽいですよね。
やっぱり先生は、すごいです 
観察力と、それを形にする技術が必要ですね。
なかなか奥が深いのです

レッスンの後には、楽しいお茶タイム


帰宅後、アンバーに乗っけてみました。
うんうん、ちょっぴり似てる

こうして見ると、アンバーはオレンジ色じゃないですね。
アンバーの毛色を出すのが難しそうです
でも、Yさんを見習って、私も家で復習することに!
また、アップするのでお楽しみに~

だんだん、アンバーに近づいてきてワクワクしますよ
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016
07/28
08:05
アンバー
CM:4
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR