fc2ブログ

ボクが守ります

昨日の昼下がり。
期末テストの勉強中の息子が自室からリビングにやってきた。
ケージの前に直行、よくあるパターンです。

「僕は寝ないよ。アンバーを寝かしつけてあげないとね
と息子。
いやいや、寝かしつけてもらわなくてもアンバー寝られますから


でも、儀式は始まる。


アンバーも気持ち良さそうたし、まっいいかと思って
見ていると・・・案の定、息子の手が落ちる

しかも、ピーピーと寝息まで。
アンバーが、スクッと起き上がってしまう

「イヤだよね~、にいにいが寝ちゃったね~
別の場所で、寝直すのかなと思った次の瞬間

あらら、息子の手を自分のお腹に当てるようにコテン
お手々つないじゃってるようにも見える
エーっそこで寝るの~ 
どこまでにいにいのことが好きなんだか(笑)


そして、二人で仲良く夢の中へ
う~ん、息子のことは起こしたいけど、息子が動けば
アンバーが起きちゃうし。。。と起こせない私。
しばらく寝かせておきました。
アンバーもしかして、にいにいを守ってあげたのかな

焼きもち母さんに(笑)ポチっと、よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2015
11/30
10:05
アンバー
CM:0

ニンジン葉ゲット~\(^o^)/

普段よく行くスーパーでは売っていないニンジン葉
出かけた先で、スーパーがあると一応探してみるの
ですが、これまでに見つけたことはありません
先週日曜に少し遠出をしたところ、JAの農産物直売所が
あったので、ここならきっとあるはずと入ってみると・・・
やっぱりありました~

アンバーどうぞ~

どうなのどうなの?


よしっ、このお顔は満足のお顔


そして、残り少なくなったときのこのせつないお顔ったら
このお顔を見ると、また母さんは、ニンジン葉探しの旅に
出なくてはと強く思うのでした

ポチっと、よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
11/29
11:00
アンバー
CM:0

もんじくんに元気玉を!!! 追記あり

息子が大好きなもんじくん。
息子に教えてもらって、私もファンに。

アンバーと、息子と私から元気玉を送ります。
神様、もんじくんに届けてください。


追記

もんじくんが、お月様に帰ってしまいました。
もう、もんじくんの可愛い姿が見られないと思うと
悲しくてたまりません。
私達親子は毎日毎日、もんじくんの姿に笑って、
癒されて、いっぱい幸せをもらっていました。
もんじくんが大好きでした。
今は、ありがとうと伝えたいです。

ともkさん、おやつのおじさん、どうぞ体調を
崩されないようにしてくださいね。
今まで本当にありがとうございました。



2015
11/22
08:35
アンバー
CM:1

明日発売の「うさぎ本」に、アンバーがw(゜o゜)w

昨日、またまた「うさぎと暮らす編集部」さんから、
届いた郵便物。
今度こそ、「うさぎと暮らす No.58」 かな?と思って
開けてみると。。。


明日、発売の
「はじめてさんの うさぎと暮らす 丸わかりハンドブック」
でした。
もしかして・・・ドキドキしながら、ページをめくっていくと
アンバーの写真が

1枚は、コテンの紹介として、この写真。 
ごろん1 ブログ
「アンバー」と名前も入れてくれています。
私の大好きなアンバーの姿なのでうれしい~

あと、名前はないのですが、もう2枚。
この2枚には、少しだけ息子も写っています。
このブログを読んでくださっている皆さんなら、
よく見る光景なので、すぐに分かっちゃうはず
「僕もついに、モデルデビューかぁ~」と息子。
いやいや、「MEN'S NON-NO」 じゃあるまいし、
今回は、アンバーのおこぼれですから

うさ飼い初心者さんや、これからうさぎを飼おうかな 
飼ってみたいな というかた向けの小さいサイズの
とても分かりやすい本です
アンバーを迎えてもうじき2年の私にも、改めて参考に
なることがいっぱいでした
早速、「うさぎを飼いたいな」って言っているお友達への
プレゼントにしようかと思っています。

また、本屋に行かれることがあれば、よかったら、
見てみてくださいね~

見てみるよ~という方はポチっと、よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
11/18
12:30
アンバー
CM:6

大事なのは食べられるかどうか???

今回のお誕生日プレゼントの一つ
「ウサギのマットでほりほり」


姉のところの福ちゃんは、毛布が大好き。
それで遊ぶ姿がすごく可愛いとか
アンバーは、あまり布製品に興味がなさそう
でも、うさぎ専門店の看板うさぎさんが、このマットで
遊んだり、もぐったりする姿を見て衝動買い。

さてさて、アンバーはどうかな?
おっ、ちょっと気になるみたい。


アンバーは、食べられるかどうかが大事なんだね~
ごめんね、これも食べられないんだよ



なぜか、ホリホリしては自分のお腹の下に入れて行くアンバー。



かっ、かわいい~ ぷぷぷっ( *´艸`)


やばいっ 気づかれた


あっ すねた

次に見たらこんな姿に。


もちろん、自分でこんなに上手にかぶれませんよ。
息子の仕業でした
逃げないところをみると、食べられないけど、
けっこう気に入ってくれてるのかも。
良かった良かった

ポチっと、よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2015
11/15
09:00
アンバー
CM:0

来てますよ~ (*^^*)v

昨日、宅配便が届きました
心当たりのない荷物

何かな
うん? 「うさぎと暮らす編集部」さんからだ・・・
定期購読にしているけれど、まだ早いし、
分厚いぞ 開けてみると。。。



あっ当たったんだ~
締め切りギリギリに出したプレゼント応募ハガキ
ギリギリになって、もういいか~と出さないつもりだったのに、
あきらめずに出してみるものですね~

この「うさぎの換気扇」、前から少し興味があったので、
うれしい~

早速、アンバーチェックが入りました(笑)

アンバーごめんね、これは食べられないよ。
でも、きれいな空気にしてくれるみたい。

裏の説明を真剣に読むアンバー

夏用なのね、また暑くなったら使ってみようね

それにしても、ついこの間も
マジカルスノーさん(パワーストーンのお店)の
6周年記念 プレゼント企画に応募して
「パワーストーンの教科書」が当たったばかり


もしかして、なにか来てる
年末ジャンボ宝くじでも買おうかしら?
ダメダメ 欲を出すと当たらないもんですよね

ポチっと、よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
11/13
09:21
アンバー
CM:0

お見せするほどでもないのですが。。。

アンバーへのお誕生日プレート。。。

予想通り、地味な仕上がり・・・っていうか、シソを洗って
敷いただけで、あとは、今回アンバーに買ったものを
盛り合わせにしただけです
「がんばって作る!」なんて、言ってごめんなさいm(__)m
あまりに、地味だったので、息子が12歳のときに
使って置いてあったローソクを乗せてみました

あっ、早速、鼻の利くうさぎさんがやってきました


おー、やっぱり、まずはシソですよね~

分かってましたよ

そして、今回初購入のこちらは、


フカフカフープ農園さんのニンジンクッキー
初めて行ってみたうさぎ専門店さんで売っていたので、
買ってみました。
うさぎさんのことを考えて作られているようです。
クッキーが割れないようにする緩衝材も、ニンジンなので
食べられます。 さてさて、どうかな

最初は、警戒していたアンバー・・・

しぶいお顔に見えますが、気に入ったようで後日出して
みたところ、今度は1番先に食べましたよ
生のニンジンは、食べないアンバーなので、びっくり
緩衝材のニンジンまで食べました。
きっと、美味しいのでしょう

そして、「お誕生日だから、チューしてあげましょう」と
息子・・・いやいや、毎日チューしにいってるくせに、
しかも、食べてる途中なのに と思って見ていると

アンバーも迷惑そうです


最後は、ほとんど食べて、かわいいお顔を見せて
くれました
地味でも、アンバーが喜んでくれたなら、まっいいか

ポチっと、よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
11/10
21:20
アンバー
CM:4

HAPPY BIRTHDAY アンバー ヽ(*´▽`*)/

今日は、アンバーの2歳のお誕生日です



アンバー、お誕生日おめでとう~ 



ところで、アンバーさん、何歳になりましたか?



元気に、この日を迎えられてうれしいね
バロンパパ、ゆずママ、アンバーをこの世に授けてくれて
本当にありがとう 大切な大切な家族になりましたよ

我が家のアイドル、アンバーへのプレゼントは・・・

買い過ぎって?。。。 そうなんです。
アンバーのこととなると、太っ腹な母さんなのです
気に入ってくれるかなぁ~

興奮し過ぎて、プレゼントに上っちゃいました

これからも、健康で、マイペースで、家族を笑顔に
してくれるアンバーでいてね
一緒に楽しいこと、いっぱいしようね

お誕生日プレートは、今晩、作る予定です。
アンバーの好みだと、地味~な感じになりそう
ニンジンも果物も食べてくれないからなぁ・・・
でも、がんばってみます

アンバーに お誕生日おめでとう!
ポチを、どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
11/07
09:15
アンバー
CM:6

神戸で見つけた「うさぎさん」?

あれ  どっちがアンバーでしょ
って、分かりますよね(笑)

これ、私が作った「うさぎのしっぽ」です。

日曜日に出かけた 『神戸ビエンナーレ』で作ったもの。
『 港で出合う芸術祭 神戸ビエンナーレ2015 』
こういう芸術祭は、いろんなところで数年ごとに行われて
いるのですが、我が家では主人がこういうのが好きという
こともあって、息子が小さい頃から恒例の行事のように
家族で出かけています。
現代アートなので、手で触れたり、中に入って体験できる
ものが多くて、子供も楽しめるものになっています

例えばこちら・・・

「エーっ 大胆~ ブログでこんな写真」と思われた方、
安心してください 私の足じゃないですから(笑)
椅子の前にマネキンの足が置いてあって、まるで
自分の足のような写真が撮れるという作品。

なので、息子でも、ほら

男だというのに息子のほうが、上半身とのバランスから
違和感がないのが悔しい・・・

こちらは、映像をカメラで写しているので、はっきりしませんが、
実際にあるお店の映像が次々とスクリーンに投影されていて、
横に置いてあるキーボードで名前を打ち込むと、それがお店の
名前として映し出されるものです。

本当にありそう~

先にこの作品を見つけた主人が自分で 「おっさん」 と
打ち込んでいて、会場に「理容店 おっさん」という映像が
流れていたので笑ってしまいました。 
これも作品なんです。 面白いでしょ

今回、うさぎさんを期待せずに行った「神戸ビエンナーレ」
でしたが、たまたまワークショップで、
「うさぎのしっぽを作ろう!」というのをやっていたので、
私だけ参加。
ボアは、白、黒、茶色、毛並みもいろいろで、好きなのを
選べます。 私は、アンバーに似ているボアをチョイス。 
作家さんが教えてくれてとても簡単にできました
出来上がったら、安全ピンでおしりにつけて、会場内を
歩きます。 
なんと、うさぎのオブジェもあったのでその横でしっぽを
つけて写真撮影。

こんなところで、うさぎさんを見つけられてテンションが
上がってしまった私でした

帰宅後、アンバーと比べてみたら、色が全然ちがう

アンバーって思ってたより、濃い茶色だったのね
ごめんごめん
でも、毛並みはそっくりでした( *´艸`)ㇷ゚ㇷ゚ㇷ゚

ポチっと、よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
11/03
13:00
おでかけ
CM:2
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR