fc2ブログ

キャリーバッグカバー、届いた~♪♪

アンバーのライトキャリー用のカバーが届きました。

みほまるのプチ工房さんのふんわりカバーです。
ふんわりカバーの記事はこちら → ☆
みほまるさんのブログから、気に入った生地を選んで注文しました。


早速、キャリーを入れて撮影。 私好みの色合いです


外からみると、中にウサギさんが入っているとは分かりません。


でも、クルクルと巻き上げると、可愛い丸い窓になっています。


こんなところに、ウサギさんが




あっ、アンバーがやってきましたよ


興味津々です


窓を見つけました。

     ・
     ・
     ・

気に入ってくれたようですね
春になったら、このキャリーカバーで、おでかけしようね

みほまるさん、すてきなカバーをありがとうございました


いつも読んでくださってありがとうございますm(__)m
励みになっていますので
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



2015
01/31
11:00
アンバー
CM:2

ねじってかじってクローバー その後

アンバーのお年玉シリーズ。
うさぎのねじってかじってクローバーは、
アンバーに気に入ってもらえたのでしょうか。

アンバー、最初はカジカジかじったりしてたのですが、
あっという間に飽きました
まったくもう、新しいモノ好きの飽き性なんだからぁ
そういうとこは、息子にそっくり・・・
そういう息子の飽き性は、私譲りなので怒れませけどね
アンバーも息子も、私の良いところに似てほしいものです。
私の良いところ…あるかな??  き、きっとありますよ

さて、本題にもどり、このねじってかじってクローバーは、
ケージにつけられると書いてあったので、つけてみると…

うん

あら?アンバー。 邪魔ですか?

その後、場所を変えてみても必ずクローバーの下におでこを
持ってくるアンバー。


なんか妙に落ち着いてませんか?
フィットしてるというか…。

もしかして、ずっとなでこされてる気分なのかな
クローバーの新しい使い方なのでした

いつも読んでくださってありがとうございますm(__)m
励みになっていますので
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村


2015
01/24
15:00
アンバー
CM:2

にんじん葉、成長中。

私の学生時代の友人が、以前の記事 「お雑煮来た~」
読んで、こんなメールをくれました
「にんじんの切り落としたヘタの部分を水につけておいたら
葉っぱが出てくるよ~。時間はかかるけどね

なるほど、その手があったかぁ ありがとうね
早速、やってみました。

10日後

おーなかなかいい感じに育ってきてる

おや、鼻の利くうさぎさんがやってきましたよ




「ダメダメ まだだよ


「アンバー、ごめんごめん もう少しだけ待っててね~

いつも読んでくださってありがとうございますm(__)m
励みになっていますので
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村


2015
01/22
07:00
アンバー
CM:1

ジャバラトンネル その後

お迎え記念日に使い始めた「ジャバラトンネル」ですが…。
その後、やっぱり不安定でユラユラするのが苦手なようで、
あまり中には入らないアンバー

そこで、前後に箱トンネルを置いてみました 


すると・・・

あっ、入ってみるようですよ。

反対側から、待ってみましょう

あっ、きたきた


呼んでみましょう 「アンバーっ


あれっ、戻っちゃうの

…と思ったら

うわ~っ、びっくりしたぁ
なぜか、おっかなびっくり顔のアンバーです

でも、このあとは何度も入って遊んでました。
楽しくて良かったね~

いつも読んでくださってありがとうございますm(__)m
励みになっていますので
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村



2015
01/18
07:00
アンバー
CM:0

爆睡中 /(´ω`)\zzz



目をしっかり閉じて寝てますねぇ。
写真を撮ろうと、ケージの扉を開けてみても、眠ったまま
うちにやってきて間もない頃は、寝そべっていてもしっかり目は
開けてるし、近づくとビクッとしてすぐ起きてしまってたなぁ…
なんて、感慨深く写真をパチパチ撮っていたら・・・次の瞬間



目の前で、さらにしっかり寝られる体勢になりましたよ
アンバー、リラックスしてくれてるのはうれしいけど、
あまりにも警戒心無さすぎで母さん心配

まぁ、ここでは誰にも襲われませんけどね

いつも読んでくださってありがとうございますm(__)m
励みになっていますので
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
01/15
09:35
アンバー
CM:5

お迎え記念日 ノ(*^ω^*)\

今日は、アンバーのお迎え記念日です
1年前の今日、アンバーが我が家にやってきました。

アンバーに一目惚れしたのに、お店の事情で迎えられる
かどうか、ギリギリまで分からなかったので、連れて帰って
きたときは奇跡のように思えたのを覚えています。 記事

迎えてまもない頃のアンバー
来てまもないアンバー 1

来てまもないアンバー 2
フワッフワでちっちゃい~ 体重は873gでした。

こちらは、今のアンバー

昨日お里ではかってもらったら1436g。 
初の1400g越えです。大きくなったねぇ

初めて飼ううさぎさんだったので、試行錯誤の毎日
とまどうことや不安なときもあったけど、それ以上の
楽しさと喜びと癒しをアンバーからもらってきました
今では、家族にとってかけがえのない存在になった
アンバー。 うちに来てくれて本当にありがとう 
これからも一緒に楽しく過ごしていこうね

記念日のお祝いに買ってあったジャバラトンネル
出しました。 気に入ってくれるかな
最初は怖々…。


真っ直ぐだと、転がって不安定なので曲げて
みました。


気にいってくれたようですね。良かった

いつも読んでくださってありがとうございますm(__)m
励みになっていますので
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
01/13
07:15
アンバー
CM:2

アンバー至福の時



あら~、昨日のご不満お顔とはうってかわって、
うっとりご機嫌お顔ですね~
お兄ちゃんに抱っこしてもらっていいね~
(後方に写っているのは、遠くから見守る主人の足です)



アンバー、カリカリ言ってるの? 
気持ちいいんだね~
良かったね~ うれしいね~



あっ はいはいお邪魔しました
どうぞごゆっくり

いつも読んでくださってありがとうございますm(__)m
励みになっていますので
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
01/11
19:00
アンバー
CM:0

息子の代わりに

仕事が始まって、昨日はものすごい筋肉痛に
肉体労働ではないので考えられることは久しぶりに
自転車をこいだこと
しかも走り出してから前タイヤの空気が抜けてることに
気付き、でも途中で自転車屋さんに寄ってる時間はなくて
重い重いペダルを必死でこいだからかな?
でも、それだけでこれ?っていうぐらいのひどい筋肉痛…
どれだけお正月休みにダラダラしてたかってことですね

さて、ブログも久しぶりですが、アンバーは元気です
7日にはちゃんと七草も食べました
心配していた、主人の連続滞在時間の問題もなんとか
大丈夫だったようです。 
主人は遠くから見守ることに徹していたので・・・アンバーの
ことが可愛くて大好きなのに、かわいそうな気もしましたが、
それが主人の愛情表現なのです
いつか、アンバーにに伝わるといいね。

今朝の様子は?

あら、かわいい 甘えん坊なお顔ですね
ペロペロの下には、アンバーの大好きな息子がいます。
でも、やっぱり寝てる

母さんが、代わりになでなでしますから。


ダメですか?


がまんしてる姿がいじらしくて、ますますなでなでして
しまう母なのでした

いつも読んでくださってありがとうございますm(__)m
励みになっていますので
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
01/10
10:25
アンバー
CM:3

アンバー兄さん?

昨日は、家族で私の実家に行きました。
アンバーは、お留守番。

まずは、姉のところへ。
玄関入ると「福ちゃん」がお出迎え。
福ちゃんは、姉のところのうさぎさんです。
息子がプレゼンしたのもありますが → 記事
いろいろなご縁があって、姉のところに来てくれました。



ブロークンオレンジの男の子です。
昨年の5月生まれ、体重は1.2キロと小柄。
活発で写真を撮られるのが苦手。
これは、やっとのことで撮れたもの。
かわいい~
お耳がアンバーよりさらに短いかも。



向きを変えて(私が ) もう1枚
ちなみに、姉と福ちゃんは、アンバーのことを、
「アンバー兄さん」と呼んでます。なんか「ひらパー兄さん」
みたい アンバーのほうが、半年先輩だからね。
姉は、家で絵本カフェをやっているのですが、
福ちゃんは立派な「看板うさぎ」としてお客さんたちに
愛想を振りまいているとか、なかなかのおりこうさんなの
です。アンバー兄さん、負けそうだよ

福ちゃんとしばらく遊んだあとは、父母のところへ。
父は、「サザナミインコ」を飼っていて、こちらも可愛い
名前は ピータン 父が「出ておいで」と呼ぶと、ケージから出て
父の手に乗って、父の歌に合わせて父にチューしにいきます。
面白い芸に息子も大笑い

あとは、ゆっくりおしゃべりして、夕食は、姉家族も合流して
居酒屋さんへ。そこでも、笑ってばかり。
久しぶりに皆で会えて、いっぱい笑って楽しかったです

帰宅後、アンバーに福ちゃんの写真を見せながら
話を聞かせてあげました。
いつか一緒に行って、福ちゃんに会えるといいね

いつも読んでくださってありがとうございますm(__)m
励みになっていますので
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
01/04
17:50
おでかけ
CM:2

お雑煮来た~ /(*´ω`*)\

お雑煮と言っても、アンバーにお雑煮を食べ
させたわけではありません。

お雑煮に入れる、金時人参の葉っぱを初めて
あげてみました。
いろんなブログで、うさちゃん達に人気の人参の
葉っぱ。 アンバーにもあげてみたいと思っていた
のですが、うちの近くのスーパーでは、売ってない
のです(5軒ほど回りました)
今回、お雑煮用の金時人参と大根を買おうと思って
スーパーに行くと、なんと葉っぱがついてるじゃあり
ませんか
すぐ隣に少しお安くて葉っぱなしの人参も売って
いましたが迷わす葉っぱつきを購入。
普段はケチな私もアンバーのためなら財布のひもが
ゆるみます

さてさて、食べてくれるかな?
ちなみに、アンバーは今まで食べてくれた葉っぱは、
セロリとシソだけです。







そうなの? おいしいのかぁ良かった良かった



アンバー、そんなに一気食べしなくても・・・
大丈夫?
あっという間に完食。
そんなに気に入ったのなら、母さんまた
がんばって探すね

いつも読んでくださってありがとうございますm(__)m
励みになっていますので
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
01/03
08:30
アンバー
CM:2

お年玉来た~ /(〃ω〃)\

アンバーへのクリスマスプレゼント、やっぱり間に合わず、
12月26日に届きました…ということで、お年玉



ジャバラトンネル20
うさぎのねじってかじってクローバー
マルチパネルヒーター
うさぎの座布団
パパイヤの実withバー
以上です。

マルチパネルヒーターは、実は27日にアンバーが、
軽度の毛球症になってしまったので早速使用しました。
病院に行って、点滴とお薬のおかげですぐに治ったの
ですが、マルチパネルヒーターを引き出しの中に入れて
お腹を温められたので助かりました
今は、背面に取り付けてます。
パパイヤの実withバーは、お里のお店で買ってきてあった
のでクリスマスに間に合って、アンバーにあげれましたよ
不思議な匂いですが、パパイヤの実、すごく気に入った
ようです。

「アンバー、来てごらん、お年玉だよ~





ジャバラトンネル、興味津々な様子。
でも、早速カリカリ 危ない危ない
今はまだ、箱トンネルで遊んでるので、登場はもう少し
先かな?
また、登場させたら遊んでいるところをアップしますね。

そして、満足気なアンバーを優しく見つめる息子
あれっなんか大事なことを・・・あっ、忘れてた~
「ごめん、ごめん 昨日お年玉あげるの忘れてたわ
アンバーより、あとにお年玉をもらう息子なのでした・・・。

いつも読んでくださってありがとうございますm(__)m
励みになっていますので
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村


2015
01/02
11:35
アンバー
CM:0

アンバーからのごあいさつ 新年版





あら、アンバー
上手にお辞儀ができましたねぇ
・・・って、お鏡もち食べたいだけだったかな



はいはいお役目ご苦労様でした
遊んでおいで~

では、改めまして、
明けましておめでとうございます。
今年も、アンバーのこと、家族のこと、
日々のことなど綴っていけたらと思っています。
本年も、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

いつも読んでくださってありがとうございます。
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2015
01/01
06:30
アンバー
CM:1
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR