fc2ブログ

今頃ですが・・・

アンバーが我が家にきて、9か月が過ぎました。
来月には1歳のお誕生日を迎えます。
息子と私には、ずいぶん慣れてくれているアンバー
撫でられるのは大好きですが、抱っこは嫌い
移動さすために、抱き上げることはできるのですが、
あまり好きではないようで、逃げたがります。
膝の上でじっとしてくれることはありません

そこで、今頃ですが抱っこの練習を始めました。
まずアンバーを保健室に連れていきます。
(保健室とは、洗面所のことでお薬をあげるときは
いつも洗面所なので、最近保健室と呼ばれています。)
ちなみにアンバーは保健室は大好きです。
自分から勝手に入っていって一人で過ごしている
ときもあります。

膝に乗せて、目を腕で隠し首筋を撫でます。
するとものずごく細かくカリカリと奥歯を鳴らして、
じっとしてくれます。
抱っこ1
少し経つと、顔をひょこっと出しますが、撫でるのを
続けるとおとなしく膝の上にいてくれます。
抱っこ2
そろそろ限界かなと思ったら、暴れる前に放して
あげます。
抱っこ3

これで、少しは膝の上で過ごしてくれるようになって
きました
本当はもっとくつろいでほしいのだけど、焦らない
焦らない。。。ですね

  ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2014
10/26
17:37
アンバー
CM:0

病院にて

昨日、アンバーの病院に行ってきました。
今回は、とくにどこか体調が悪かったわけではなく、
定期検診のようなものです。

寒くなったので、布製のキャリーでGO

2ドアキャリーに比べて、一回り小さいし軽いので、
自転車で病院に連れて行く私にとっては、楽です。
アンバーは、どちらがいいのかな?

さてさて、診察を受けるアンバーは、なぜか、とっても
おとなしくてビックリ
いつもなら、先生にお腹を触られると逃げようとするの
ですが、昨日はじっとしてました。
慣れたのか、それともあきらめたのか?
爪切りだって、こんな感じ



あんまり、おとなしくてされるがままなので、心配になった
ぐらいです。
帰宅後は、いつものアンバーに戻ったのでほっとしました

  ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
10/16
10:00
アンバー
CM:0

息子のプレゼン

息子の大好きなおばちゃん(私の姉)の愛犬、
コーギー犬のクッキーが、9月に亡くなりました。
クッキーはあと少しで15才。
その歳で前日までお散歩に行っていたくらいの
元気で賢くてハンサムな、ワンちゃんでした。

15年間一緒に暮らしていた大切なクッキーを失った
のですから、息子は、おばちゃんのことが心配で
たまりません。
10月になり、寂しくなったおばちゃんが、新しい
家族を迎えようと考え始めたと聞き、なにやら、
パソコンに向かって熱心に打ち込んでいるなぁと
思ったら・・・。

ジャーン A4用紙表裏に書かれた、
「うさぎのメリット・デメリット」
メリット・デメリットという表現はちょっと
どうかと思うところもありますが・・・プレゼン風と
いうことでご了承くださいm(__)m



読んでみると、「うさぎあるある」が満載で、
メリットのほうがいっぱい書かれていて、
デメリットのほうは、これ本当にデメリット?と
聞きたくなるくらい愛情たっぷりの表現となって
いました。
中3の息子ですが、なかなか上手にできてま
す(これまた親バカですね
自分がアンバーを飼って、うさぎの可愛さに
どっぷりはまっているので、おすすめしたく
なったのでしょう。

この紙は実際に、おばちゃんの手に渡り、新しい
家族の候補として、うさちゃんも加わったとのこと。
まだ、どうなるか分かりませんが、おばちゃんを癒して
くれる新しい家族との出会いがありますように
息子も私もそれだけを願っています。

ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2014
10/15
15:15
アンバー
CM:0

モデル料取りますよ。

ずいぶん、更新をさぼってしまいましたm(__)m
ちょっと、いろいろと忙しくしていたので

さてさて、常日頃から、アンバーのことがものすごく可愛いと
思っている私
いつか、うさぎの雑誌に載ってほしいと願いながらも、よく
考えると投稿したことがない(投稿しないと載らないよなぁ
その理由は、いつも手軽にスマホで写真を撮っているので
ちゃんとした写真がないんです
そんなわけで、ちゃんとしたカメラでアンバーを撮ってみる
ことに(たいしたカメラじゃないけど)
ところが・・・うまく撮れないもんですね。

あんまり、いっぱい写すものだから、だんだんアンバーも
イヤになってきたみたい

とりあえず、何枚かアンバーらしい写真が撮れたかな
ブログ4
ブログ3
ブログ5
ブログ 2

本当は、もっと可愛いのになぁ(親バカですっ)
アンバー、モデル料は勘弁してください

ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
10/12
21:59
アンバー
CM:0
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR