fc2ブログ

天川へ  1日目

先々週の日曜月曜、奈良旅行に出かけました。
今回の一番の目的は、天河弁財天。
でも、そこには2日目に行く予定なので、まずは、
谷瀬のつり橋へ。
私は高所恐怖症なので、渡れず…
主人と息子が挑戦しました。



けっこうな揺れで、しかも長い
息子は、喜んでましたが、主人は、たえずへっぴり腰
でした。

それにしても、川の美しさには、ビックリです
澄んでいて川底がはっきり見えます。



遠い昔、まだ私が幼稚園生だった頃、夏休みになると、
奈良の母方の親戚のところに、滞在していました。
姉やいとこ達とよく川で泳いだのですが、その記憶が
一瞬によみがえって、たまらない懐かしさがこみ上げて
きました
ここに来るまで、もう何十年もそんなこと、すっかり忘れて
いたのに…風景って素晴らしいですね

つり橋の後は、近くのお蕎麦屋さんへ。
お水が美味しいからか、とっても美味しいお蕎麦でした



あとは、早めに宿泊先へ。
いつもは、いろいろ盛り沢山な計画で、分刻みで動き回る
私達なのですが、今回は、ゆっくり旅です

つづきは、また次回。



スポンサーサイト



2014
07/28
10:31
おでかけ
CM:0

帰って来たアンバー

いきなりの「帰って来たアンバー」 で、
驚かれた方もいるのでは?

実は、この日曜日月曜日、家族旅行のため
留守にしていたので、その間、アンバーを、
お店に預かってもらっていたのです。

アンバーを家族に迎えてから、アンバーと
離れて過ごすのは初めてでした
しかもお店の営業時間の関係で、土曜の
夕方にアンバーをお店に連れて行き、
お迎えは、今日の14時…なので3泊です

お泊まりのストレスで体調を崩す子もいると
聞いていたので、預ける前から心配で心配で…
ただ、アンバーをお迎えしたお店だし、爪切りの
ために月に1回は、通っている場所だし、
何よりうさぎ専門店なので、何かあってもきちんと
対処してくれるだろうと思ってお任せしました。

土曜日の夜は、家にいると、私もついつい
「アンバー」と呼びかけてしまったり、
息子は、空っぽのケージに近づいては、
「そっかぁ、アンバーいないんやった
とがっかりしたり。
いつも、そこにいるはずのアンバーの存在が
すごく大きなものになっているのを改めて感じた
時間でした。

旅行先からは、日曜日も月曜日もアンバーの
様子を聞くためにお店に電話
1日目は、ちゃんとご飯を食べてると聞いて安心し、
2日目は、今お昼寝して ますよと言われ、意外と
リラックスしてるのかなとホッとしました。

そして今日、お店の開店時間は14時
朝から、アンバーのケージの大掃除
いいお天気だったので、日光消毒です。
アンバーがいないときじゃないと…というよりも、
早く迎えに行きたくてソワソワ落ち着かなかったので。

そして、いよいよお迎えに。なんだかドキドキ
お店に着くと、スタッフのお姉さんが、
「1日目のわりと早い時間から、ゴロンと横になったり、
伸びて寝てましたよ。リラックスできてたので、そんなに
ストレスも感じてないと思います。」
と言ってくれたのでホッとしました。

それなのに…家に帰ったアンバーは。



なんだか、つれなくて
慌てて「なでこさせていただきます
と、ご機嫌を取ってみても…



エーッそんなこと言わないでよ
寂しかったの?
すねてるアンバーが、また可愛くもあり、
アンバーには悪いけど、笑ってしまいました。
ごめんごめん

お帰りなさいアンバー。
お留守番ありがとうね

ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
07/22
19:10
アンバー
CM:0

もう1匹の家族

うちには、もう1匹?家族がいます
5年も前から一緒にいるので、アンバーの
大先輩です。

では、紹介します



そうです。陸ガメのかめ吉です
もともとは、私の実家で父が飼っていた
のですが、息子が小学生の頃に、かめ吉を
気に入って、もらってきました。
父のところには、もう1匹陸ガメがいます。

陸ガメは、1年の半分ぐらいは冬眠している
ので、世話がかかりません。
でも、ちゃんとなついてくれるし、なかなか
可愛いです
ちなみに、父のところのカメちゃんは、最近、
庭で放し飼いにされています

狙ったわけではないのですが…我が家には、
ウサギとカメがそろっているということ
なのです

2014
07/18
19:21
日々のこと
CM:0

アンバーあるある3

今日は、ブログに何書こうかな?
と、スマホ片手にケージに近づくと。



と、アンバーが聞いてくれたので。
う~ん、ブログのネタがね…。

「アンバーあるあるが、2で止まって
るですよ。」
byアンバー

そっかぁ、ありがとう
ということで、アンバーあるある3

アンバーのケージは、リビングのダイ
ニングテーブルの横に置いてあります。
だからかもしれませんが…私達家族が
ご飯やおやつを食べると、それまで
横になっていたアンバーなのに、
あわてて起きて、牧草やペレットを
食べ始めるのです



私達家族に合わせるその姿が可愛くて、
ますますアンバーのことが、いとおしく
なるのでした


2014
07/15
21:19
アンバー
CM:0

アンバーが、のびのびくつろいでる理由…。

あら~くつろいでますねぇ



分かりますよ。
だって、通院とお薬からやっと
解放されたんですもんね。

鼻風邪から2週間、念のため
抗生物質と点鼻薬を続けていた
アンバー。
お薬飲み終わったので、土曜日に
病院へ
鼻水も止まっているし、元気で、
食欲もうん●も問題なしという
ことで通院終了
時々するくしゃみについては、
季節的なものか、アレルギー、
もしくは物質的な刺激によるもの
なのか分からないため、 しばらく
様子をみることに。

とりあえず、通院もお薬も終了と
いうことでホッとしました

でも、1番ホッとしたのは、
アンバーでしょうね。
良かったねアンバー。
よくがんばりました

ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
07/14
09:16
アンバー
CM:0

お迎え6ヶ月記念日

アンバーを我が家に迎えたのが1月13日。
なので、今日はお迎え6ヶ月記念日です

毎日、新しい発見があって、まだまだ
新鮮な気持ちでアンバーと接しているので、
6ヶ月も経ったという気がしません。

焦らずゆっくり家族になっていこうね。
もちろん、アンバーは、すでにかけがえの
ない存在になってるけどね

これからも、よろしくね



ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
07/13
10:02
アンバー
CM:0

息子がアンバーに甘噛みをねだる理由…。

アンバーのケージの前から、なにやら
怪しいささやき声

そっと聞いてみると…
「アンバー、甘噛みして、甘噛みして
ごらん。」
息子でした

何で、甘噛みしてもらおうとしているのか?
息子いわく。
アンバーが昨日私を甘噛みしたという話を
聞いて、そこに、アンバーの私に対する
愛情を感じたとのこと。
本当なら、本気噛みされても仕方ない
ところ、甘噛みだったのは、アンバーが
私のことを好きだかららしい。

私もそれを感じたので、嬉しかったんだけど…
アンバー大好き息子にとっては、悔しい
出来事だったようで

だからといって、わざとケージに手を
突っ込んで、アンバーの愛情の深さを
確認するなんて、アンバーにしたら、
いい迷惑です

大丈夫だよ。
心配しなくても、アンバーの1番は、
間違いなくあなただから
どんなにちょっかい出しても、甘噛み
すらしないでしょうね。



ほらね

ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
07/11
23:38
アンバー
CM:0

アンバーが噛んだ理由…。

アンバーに、初めて噛まれました

話せば長くなりますが…。
アンバーが噛んだのには、わけが
あります。

今日、朝のサークル遊びのとき、
フロアマットに盲腸便がベッタリ
いつもは、きれいな形で残っている
のに、明らかに踏んで伸ばして
しまった感じ。
アンバーを抱き上げて、足裏を見て
みると、案の定後ろ足がかなり汚れ
ていたので、息子と二人がかりで、
うん●取り。
アンバーのためとはいえ、かなり
ガマンさせてしまいました

そして、夕方。
ケージの中をのぞくと、大理石の上に、
きれいな形のままの盲腸便。
これは、またアンバーが踏まない前に
取らなきゃと慌ててケージに手を突っ
込んでティッシュで、そっとつまんで
完了。
そこでやめておけば良かったのですが、
大理石が汚れていたので、シートで
ゴシゴシ。
そこへ、ピョンっとアンバーが近づいて
きて、鼻でつんつん(今から考えると
これが、止めて!の合図だったのでしょう)。
それでも、まだゴシゴシ続けていると、
アンバーが、ゴシゴシしている私の手を
カプッ
一瞬何が起こったのか、分かりません
でした。でも、明らかに初めての感覚。
手の甲に、アンバーの歯を感じたのです。
ただ、それは、とっても軽い噛み方でした。
甘噛みです。ちっとも痛くなかったのに、
アンバーを見ると



噛んでしまって自分でもびっくりした
のでしょう。
甘噛みだったのに、反省しているような
おびえているようなアンバーの姿を見て、
せつなさと、いとおしい気持ちでいっぱいに
なりました



急いで、アンバーに
「大丈夫だよ~。びっくりしたねぇ。
全然痛くないよ。ママが悪かったね。
盲腸便取りたかっただけだよ。」
と声をかけながら、なでこ。
始めは、体を固くしていたアンバーも
そのうち、うっとりフニャフニャ、
いつものアンバーに。
もとの仲良しに戻れました

きっと、朝に無理に足を触られた記憶や
急に自分の安心できる場所に手を突っ込
まれた驚きで、とっさに噛んでしまった
のでしょう。
一緒に暮らすようになって、まだ6ヶ月。
もっとアンバーの気持ちを大事にしたい
と思った出来事でした

ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
07/10
22:50
アンバー
CM:0

疲れて寝ていたら

今日はとっても蒸し暑くて
いつも以上に疲れてしまって、
仕事から帰ってソファーでうたた寝。
すると…息子がアンバーを連れて来て
くれました
 


私の脇のところに挟まって、チマッと
しているアンバー。
いつもは、息子と寝てるから、勝手が
違うのかな?
かわい過ぎでしょ
 
疲れも吹っ飛びました
 
2014
07/08
21:20
アンバー
CM:0

性別詐称疑惑…


こっこれは
ウサギ界で言うところの女の子の
シンボル「マフ」ではないですか
 
まさか、アンバー、我が家に来てから
6ヶ月もの間、私たち家族をだまして
いたとは
 
「ボク、男の子だよ、ほら見て
byアンバー
…確認させていただきました
 
そうだよねぇ。
アンバーは、男の子だよね~。
安心しました

ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
07/07
23:15
アンバー
CM:0

日曜日恒例の…再び

先週に引き続き、この光景



どっちがお兄ちゃんなんだか
 

ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
07/06
10:02
アンバー
CM:0

お兄ちゃんステップ

先日、息子にステップを作って
もらったアンバーですが。
サークルからケージに戻るときは、
そのステップを使って上手に戻る
ように。
ところが、ケージから出るときは、
ステップをセットしても、なかなか
出てきません
 
どうしたらいいのかなぁと悩んで
いたら…ジャーン


お兄ちゃんステップです。これだと、
すんなり出てくるのが不思議
降り心地が良いのかな。
 
アンバーのためなら、ステップにでも
なれちゃう息子
頑張れお兄ちゃんステップ
 
 
2014
07/05
09:10
アンバー
CM:0

おすましアンバー

念のため、お薬を飲んでいるアンバー。
朝晩、サークルに出る前の恒例行事に
なっています。

息子が、アンバーをひっくり返し、
太ももの上に。
私が素早く点鼻薬とシリンジでの
抗生物質をあげています
アンバーは、暴れることもなくじっと
してくれるので短時間で終了



まだ、くしゃみは時々出ているので、
あと1週間の服用です。
がんばろうね、アンバー
 
2014
07/04
09:18
アンバー
CM:0

手作りステップ

アンバーは、いつも抱っこされて
ケージとサークルを行き来しています。
でも最近、帰りはサークルの扉を
開けると自分でケージまで帰って
いくようになりました。
ただ、床からケージのドアまでの
高さが、怖がりアンバーにとっては
なかなかハードルが高くて…
怖々飛ぶので、お腹を打ったり頭を
打ったり
そこで、息子がアンバーのためにと、
ステップを作ってくれました。



大小の段ボールをつなげて階段状に
なっていてアンバーに優しい設計です
早速アンバー、ステップを使って楽々
ケージに戻りました。
良かったねぇ、いいの作ってもらって
 
 
2014
07/02
09:17
アンバー
CM:0

カミカミ防止に。


アンバーは、時々ケージやサークルを
噛みます。
頻繁ではないですが、噛み始めると長い
ので、歯には良くないなぁと心配で
無視したり、その場を離れたり、大きな
音を立ててみたり、どれも効き目はなく

そこで、「ビターアップル小動物用」を
買ってみました。
アンバーが、ケージを噛み始めると、
ビターアップルをティッシュに一吹き、
そして噛んでいる場所に塗ります。
すると…クンクン匂いをかいで、プイッと
その場から離れるようになりました。



楽天の評価では、あまり効き目がないと
書かれていたのですが、今のところ、
アンバーには効果あり
本当は、苦い味で噛むのを止めさせる
らしいのですが、アンバーは匂いが苦手
なのかも。
今では、私がビターアップルを手に取る
だけで、噛むのを止めるアンバー。

おりこう~

2014
07/01
10:37
アンバー
CM:0
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR