fc2ブログ

ベビーマッサージ教室のご案内

赤ちゃんと肌と肌のふれあいを通して、親子の絆を深めませんか?
ベビーマッサージ教室のご案内です


日程   7月 水曜・木曜 (日時などはご相談にのれます)
場所   セラピスト宅 ・ 堺市北区
(詳細はお申し込みの際にご連絡します)
        または、ご自宅に訪問させていただきます。
時間   10時00分から コースにより終了時間は異なります。
         受講後はティータイムをお楽しみください♪
対象   2カ月~ハイハイ期くらいまで 
持ち物  バスタオル・いつものお出かけセット
        ・赤ちゃんの飲み物(母乳OK)
定員   1組~3組まで(希望をお聞きします)
         少人数制なので、しっかりレッスンできます!

お試し1回コース   ベビマってどんなもの? 体験してみよう!
 リラクゼーション・あんよのマッサージ
 料金: 1,000円(当日使用分オイル、防水シート、ティータイム付)

1回コース   1回しか時間がとれない方に。 
 リラクゼーション・あんよのマッサージ + 希望のマッサージ 
 料金: 2,500円(当日使用分オイル、防水シート、ティータイム付)

おすすめ満足3回コース  
 第1回  リラクゼーション・あんよのマッサージ・股関節のマッサージ
 第2回  前回の復習・おなか・胸・腕・手のマッサージ
 第3回  前回の復習・背中のマッサージ・全身通してのマッサージ
 料金: 6,000円(当日使用分オイル、防水シート、ティータイム付)
       
 ◎満足3回コースをおすすめしている理由
   ママ&赤ちゃんとセラピストの出会いを大切にしています。
   最初からリラックスした状態でレッスンを受けてもらえるように
   心がけていますが、初対面だと、どうしてもママが緊張してしまい 
      その緊張が赤ちゃんに伝わったり、初めての環境を赤ちゃんが
   敏感に感じ取ったりで、1回だけのレッスンで満足のいく内容を
   お伝えするのは難しい場合もあります。 実際、回を重ねるごとに
   落ち着いた雰囲気の中でレッスンを行えるようになっていくことが
   多いです。
   3回コースでは、次回教室までの間にその日に覚えたマッサージ
   をおうちでもやってもらうことで、赤ちゃんにマッサージにゆっくりと
   慣れていってもらえる効果もあります。
   また、時間的にも余裕が持てます。赤ちゃんが泣いてしまったり、
   寝てしまったり、授乳したり…そんなときにも焦ることなく、
   赤ちゃんのペースに合わせてレッスンできるよう、3回コースを
   おすすめしています。

ご注意&お願い 
・予防接種後24時間以内は受けられません。
・発熱・嘔吐・下痢・皮膚の炎症がひどいとき・ウィルス性の疾患
 のときも受けられません。
・セラピスト宅で実施の場合、小さなご兄弟のご同席は安全面での
 不安がありますので、ご遠慮お願いしています。

ママと赤ちゃんの笑顔の時間を作るお手伝いをさせてください
下記のメールアドレスまでお気軽にお問合せ、お申込みください。

RTA認定ベビーマッサージ教室   メリーさんのひつじ
 mary-lamb@docomo.ne.jp 
 072‐269‐4480          梅園まで


スポンサーサイト



2014
06/30
12:01
教室の ご案内
CM:0

日曜日恒例の ̄(=∵=) ̄

日曜日の朝、よく見かける風景。
2度寝する息子と…







はいはい、どうぞ仲良く寝て
くださいな

2014
06/29
09:36
アンバー
CM:0

病院に行って来ました 2



そうだよ、病院だよ



と落ち込んでいたアンバーですが、
昨日は、先にワンちゃん2匹と
ネコちゃん1匹が来ていたので、
待ち時間が長く
診察イヤイヤアンバーでさえ、



とお待ちかね。

やっと順番が来て呼ばれたからか、
あきらめなのか、昨日はおとなしく
診察されるアンバーでした

順調に回復しているので、あと
2週間お薬を飲んできちんと治す
ことになりました。
今日でお薬終わりと思ってたので、
ちょっとがっかり
でも、きちんと治しておこうね。

「うん、お薬はうまうまだから
大丈夫だよ
byアンバー

2014
06/28
07:19
アンバー
CM:0

朝からドーン "(-""-)"

 
暗っ
アンバーどうしちゃったの
 
「病院行きたくないの…
byアンバー
 
そっかぁ、今日は病院だもんね。
でも、もう治ってるからそんなに
いろいろ触られないよ。
先生に「もう元気です」って、
ちゃんと言ってあげるからね。
がんばろうね、アンバー
 
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
06/27
09:25
アンバー
CM:0

お座りアンバー



「上手にお座り出来てるでしょ?」
byアンバー
 
ひっくり返してお薬を飲ませた後、
必ずこのポーズでいったん停止。
ものすごい安定感
そしてめちゃくちゃ可愛い
 
今日でお薬も終わりです。
明日、病院に行こうね。
きっと、もう大丈夫だよ
 
2014
06/26
08:14
アンバー
CM:0

敷き詰めてみました



今回アンバーの食欲が落ちたときに、
牧草をケージの床に直接敷き詰めて
みました

普段は、写真の左上に映っている
ボール型牧草ホルダーに入れています。
元気なときは、ホルダーから牧草を
力強く引っ張り出すアンバーなのですが、
病気のときは、その一手間がしんどい
のかな…と。

そこで床に敷き詰めてみたところ、
すぐにポリポリと食べ始めました

今は、またホルダーから引っ張り
出して食べていますが、時々は床に
敷いてあげるのもいいのかもしれません。
ただ床から下にけっこう落ちてしまう
ので少しもったいないんですけどね
まあ、アンバーのためならそれもOKです。

2014
06/25
20:27
アンバー
CM:0

ご心配おかけしました


 
アンバー、鼻水も止まり、食欲も
復活です
お薬は1週間分出ているので、まだ
飲み続けなくてはいけませんが、
元気になりました
 
ちょっと痩せたような気がしてたの
ですが、おにぎり顔は健在ですね
 
 
2014
06/24
09:24
アンバー
CM:0

病気その後   「大麦若葉」

順調に、飲み薬と点鼻薬で回復に向かって
いるアンバー・・・と思っていたら、
昨日からなんとなく元気がなくて
 
いつもなら、あっという間になくなる
ペレットがいつまでも食器に残って
いたり、大好きな葛の葉ですら、半分だけ
食べて置いてあったり…。
うん●はしっかり出ているものの、心配
し出すとどんどん不安になってきます。

そこで、夕方にお里に行って、ジャーン

moblog_52d06007.jpg

大麦若葉」です。
お店で育ててくれているので、すぐに
食べられます。
スタッフの方に「抗生物質飲ませていると
食欲が落ちることありますよ。」と言われ、
少し納得。

帰宅後、せっかくの「大麦若葉」も食べては
くれず、ますます不安な一夜を過ごしたの
ですが
今朝、見るとペレット完食、トイレには
うん●もどっさり
しかも「大麦若葉」をあげてみたら、パクパク
食べてくれました
鼻水もずいぶん少なくなってきているし、
どうかこのまま元気になりますように
 
 
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
06/23
10:20
アンバー
CM:0

キレイキレイしなくっちゃ


朝から熱心に毛繕いするアンバー
そんなに、舐めてお腹に毛が
蓄まっちゃわないか心配だけど…
 
アンバーは、まだ大きな換毛を
経験したことがありません。
ブラッシングをしても、皆さんの
ブログで見るような大量な毛の
抜け方ではないのです。
やり方が間違っているのかと、
お里でもやってもらいましたが、
そこでもあまり抜けなくて
 
病院に行ったときに聞いてみま
した。先生いわく、
「そんなに毛の抜けない子も
いますよ。まぁ今年だけかも
しれないし。」とのこと。
 
換毛は体力も使うし、体調管理に
気をつけなきゃいけないから、
ないほうがいいのかもしれないの
ですが…なければないで心配に
なる過保護ママなのでした


ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
06/22
10:05
アンバー
CM:0

病院に行ってきました


 
ぬいぐるみのようになっている
アンバーですが、昨日病院に
行ってきました
 
3日ほど前から、右の鼻から
鼻水が出て、毛が濡れていました。
くしゃみも時々するし、右目も
少し赤いこともあって、病院に
連れて行くことに。
もちろんアンバーの保護者である
息子も一緒です。
 
病院の先生は、とても丁寧に
アンバーのことを診てくれて、
しっかり説明もしてくれます。
爪切りもしてくれました。
アンバーは、爪切りのときも、
お腹を触られてるときも何度か
脱走を図りましたが、あっと
いう間に確保。

最後に、説明を聞いてるときは、
息子の足の間に挟まってゴロン。
家では、まだ私達の側に自分から
来てゴロンすることはないのですが、
さすがに病院では怖かったのかも
しれません。
甘える態度に、可愛くて仕方ない息子
でした
 
結局、感染症かアレルギーのどちらか
なので、飲み薬と点鼻薬でしばらく
様子をみることに
 
早く良くなってねアンバー
 
 
ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
06/21
08:54
アンバー
CM:0

おはよう


 
あれ? アンバーがいない
どこに行ったのかな~?
と思ったら、こんなところに
 
朝からソファーで2度寝する
息子を起こそうと思って、
アンバーを連れて行ってみたら、
息子は喜んで、ますます熟睡
アンバーはと言うと、おとなしく、
温かく見守ってあげちゃってるし



う~ん、私なら逃げ出すアンバー
なのに…息子がうらやましい


ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2014
06/19
12:40
アンバー
CM:0

アンバーのおやつ


 
アンバーのおやつは、今のところ
乾燥葉っぱのみです
 
甘いものはいっさいあげたことが
ありません。
アンバーのお里のお店で、生後
6ヶ月を過ぎるまでは、牧草と
ペレットしかあげてはいけないと
言われて…。
アンバーが6ヶ月になったときに、
やっと「おやつ」をあげられる~
とお店に買いに行ったら、すすめら
れたのは、乾燥葉っぱでした
想像していたのと違う…
でも、甘いおやつを覚えてしまうと、
大切な牧草を食べなくなってしまう。
と言われ納得。
 
まだ甘いもの未体験のアンバーは、
葛の葉がお気に入り。
甘さはないのかもしれないけど、
喜んで食べてくれてるから、
いいかな 

ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
06/17
07:56
アンバー
CM:0

今ごろですが…

今ごろですが、家族で、「アナと雪の女王」を
観て来ました

中学生の息子と主人と3人で、映画館で
映画を観るなんて何年ぶりでしょう

今回、思春期の息子が父親と出かけた
理由を聞いてみると、
「父の日のプレゼントや うれしいやろ?」
と・・・それは、何よりのプレゼントです。
主人もうれしそう

さてさて、映画のほうは、ミュージカルで、
松たか子さんと沙也加さんの歌声も力強く、
さすがディズニー、楽しめました
途中、胸にぐっとくる場面もあり、終わった後は、
エンドロールを観ながら余韻に浸る私

そして、会場が明るくなり、息子のほうを見ると、
「めっちゃ面白かったわ~、笑い過ぎて泣けん
 かったわ。」
エッ・・・確かに面白い場面もあったけど・・・
すると、隣から主人が
「で? なんでこれがそんなに人気あんの
と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱり、これからは、映画は一人で観ようと
心に固く誓ったの私なのでした

2014
06/14
20:50
おでかけ
CM:0

くつろいでます



最近、こうして完全に横向きで
目もしっかりつむって寝る姿が
よく見られます
これじゃあ、襲われたときに
逃げられませんよ、アンバーさん。

まぁ、我が家では誰も襲いません
けどね


2014
06/12
09:12
アンバー
CM:0

絵本ギャラリー&癒しのサロン Grace

今日は、すてきな場所を紹介したいと思います。

絵本ギャラリー&癒しのサロン Grace

実は、このサロンをやっているのは、私の姉です。
そう、息子のブログにも、時々登場する、とっても
頼れる伯母ちゃん

好奇心旺盛な姉は、いろんなことに興味を持ち、
学ぶことが大好き
そんな中でも、絵本に対する愛情は、たぶん、
誰にも負けていないと私は思っています。
絵本に関するエッセイを2冊も出版しているし、
自宅での絵本カフェは、もう10年も続いています。

そんな姉が、絵本カフェに来てくれるお客さんに
喜んでもらうためにと、数秘や、カラーボトルなど
をさらに学び、今では癒しのサロンになっている
のです

今までも、このブログのリンク先に、姉のブログ
「おうち絵本カフェGrace便り」を入れていましたが、
新しく「絵本ギャラリー&癒しのサロン Grace」として、
サロンの内容を詳しく載せたホームページが出来
上がりましたので、そちらもリンク先に入れました。
興味のある方は、どうぞのぞいてみてください

私の家からは、少し遠いので、そんなには行けない
のが、本当に残念
こんなサロンが近くにあったら、絶対に行きたいって
思うような、居心地の良い場所ですよ


2014
06/11
17:06
日々のこと
CM:0

アンバーあるある2

アンバーあるある第2弾です。
アンバーは、お耳が短いせいか、
自分の意志で自由自在にお耳を
操れるのです。

moblog_ed8021c4.jpg

これは、サークルを噛んだので、
ケージに戻されたアンバーです。
叱られたり、都合が悪いとこうして、
お耳で目を隠します




こちらが叱られてないときのアンバー
可愛いお目が見えてますねぇ

お耳でしっかり感情表現してくれる
アンバーなのでした


ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村


2014
06/10
09:30
アンバー
CM:0

アンバーあるある



アンバー、あるある早く言いたい
アンバー、あるある早く言いたい~
って。早く言えって

アンバーは、嫌なことがあったり、
そっとしておいてほしいときは、
おトイレに逃げます
これは、アンバーをお迎えした頃、
なかなか、おしっこも、うん●も
出なくてハラハラして、ついつい
気になって息子と二人でジーッと
観察してしまっていたのです。
そしてアンバーが、おトイレに行くと、
「そっとしとかなきゃ。」と二人で
ケージから離れることを繰り返して
ました。
そのうち、アンバーには、うん●を
する時間帯があることが分かり、
今ではそんなにベッタリ観察する
こともなくなったのですが、アンバーには、
おトイレに行けば1人(1匹)になれる
という記憶がインプットされてしまった
ようで

そして今日もアンバーは、こうやって、
「そっとしておいて」とアピール
しているのです


ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
06/09
18:00
アンバー
CM:0

眉間のシワ



うんっ?
アンバーどうしちゃったの?
眉間にくっきりと縦ジワが。
なんか、怒ってる?
しかも、すぐに逃げられる
ような、姿勢だし…あっ
明らかにお尻を守ってる。
分かった分かった、しっぽは、
もう撮らないよ


ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村


2014
06/08
09:11
アンバー
CM:0

鈴カステラ再び



より、鈴カステラらしい写真が
撮れたので

えっ、もういいって
そうですよね

ちなみに、アンバーはというと
お尻側からのアングルばかりを
狙われて、かなりナーバスに
なっています

ごめんね、アンバーm(__)m
もう、鈴カステラはおしまいね

ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村


2014
06/07
14:39
アンバー
CM:0

鈴カステラ???

鈴カステラ

アンバーの立派なしっぽ
前から思ってたんだけど。。。形とか、
茶色と白に分かれているところとか、
フワフワなところとか、鈴カステラに似てる。
美味しそう~
久しぶりに食べたくなりました

ところで、鈴カステラって今も売ってるのかな?
っていうか、ご存じですか?
年が、ばれますねぇ

ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
06/06
10:53
アンバー
CM:0

だれ?



「はじめまして
by ○○○
…エッ、はじめまして
あの~どちら様で?

「ぼくですよ。アンバーですよ
by アンバー

あら~、アンバーでしたか
お耳が立ってると、お目々まで
キリッと上がっちゃって、いつもの
アンバーとは違って見えまねぇ

やっぱり、たれ耳アンバーの
ほうが、かわいいよ



ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
06/05
12:29
アンバー
CM:0

ティーカップアンバー

ティーカップ1

「うん? 新しいおうちですか?」
byアンバー
息子の物入れにすっぽり入る
アンバー
お手々そろえてお行儀いい
ですねぇ

上の写真は、息子が撮ったものです
下の写真は、私の撮影・・・なんだか、
ぬいぐるみに見える

ティーカップ2


ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
06/04
16:51
アンバー
CM:0

アンバー、されるがままに。




今日は、アンバーをお迎えしたお店に
行って、爪切りと、ブラッシングを
してもらいました。
いつもは、爪切りだけなのですが、
一度正式なブラッシングというものを
見てみたくて。

さすが、お店のスタッフさん。
アンバーがいつもなら嫌がるお腹も、
きれいにしてくれました
スタッフさんによると、お尻周りの
換毛が残っているだけで、あとは
終わっているようです。
アンバー、すっきりしました

そして、なんとお店には…アンバーの
ママのゆずちゃんが
ゆずちゃんは、赤ちゃんを3匹産んで、
店頭に赤ちゃん達とお引っ越しです
アンバーに「ゆずママだよ!」って、
言ってみたけど、気づいていない様子。
久しぶりのご対面なのになぁ
そうそう、ゆずママも、赤ちゃん達も、
アンバーに何となく似てました。
そりゃ、ママと兄弟たちだもんね。

「ゆずママ、アンバーを産んでくれて
ありがとう 大切に大切に育ててるから、
安心してね。」

ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2014
06/02
21:25
アンバー
CM:0
TOP
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR