fc2ブログ

「うさぎと暮らす」 発売日ですね♪

今日は、うさぎと暮らす№65の発売日です
私は定期購読しているので、すでに手元に。

今回、アンバーの写真を載せてもらえましたよ


こちらの写真です。
CIMG9462.jpg

ブログではお馴染みの、ケージ前で本格的に寝る
息子と、安心お顔のアンバーのの写真 
このときは、お手手つないで、ふたりで爆睡してたので
思わず笑ってしまいながらも、撮影 

このふたりの関係性には、ちょっぴりジェラシーを感じて
しまう私  でも本当はうれしく思っているんです
だって、もともとは息子のためにお迎えしたアンバーなので。
こんなに両想いのラブラブな関係になってくれて
良かったなぁとしみじみ
これからも、ずっとずっと仲良く過ごしてもらいたいです 

そうそう、うさぎと暮らすの来年のカレンダーにも、
アンバーの写真を採用していただきました。

こちらは、まだ購入できていないので楽しみ
実は、どの写真で応募したのか忘れてしまって・・・(笑)

仲良しコンビのアンバーと息子に
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2017
08/19
11:00
アンバー
CM:3

羊毛フェルト教室 12回目 ・ 13回目

先週の土曜日に羊毛フェルトのレッスンに行ってきました。
6月のレッスンの様子をアップし忘れていたので一緒に。

6月のレッスンで、新しく私が挑戦するのがこの子・・・
さてさて、どんな子になるのでしょう。

どんな子のどんなポーズを作りたいかを、
先生にお伝えして、まずは、お顔からです。

いつもレッスンで一緒になるYさんの作品。

Yさんは、もうたくさん作られているので、
いつ見ても完成度が高くて、ステキです

もう一人の方も完成されてました。
こちらは、第1回目のレッスンで必ず作ることに
なっている基本のネザーちゃん。

1回目なのに、お上手だなぁと思っていたら、
なんと、テディベアの作家さんでした。

椅子に座っているベアちゃんが、作品です
大きさは3センチもないぐらいで、可愛過ぎます
大きなぬいぐるみと同じように、布を縫って、
ひっくり返して、綿を詰めて作ってられると聞いて
びっくり もうため息しか出ませんでした(笑)
 
おやつの時間

うさぎ庵さん手作りの、チョコブラウニーと
アフォガード??? 
アフォガードご存知ですか?
バニラアイスに熱いエスプレッソをかけたもの
バニラアイスも手作りなんですよ~
初めて食べたけど、甘さと苦みがちょうどよ良くて、
とっても美味しかったです

ここからは、先週行った、13回目のレッスンです。
前回のレッスンの続き。
ずいぶん形になりました。 憧れのフロスティちゃんです
DSC_2038[1]
お腹の植毛もまだだし、手足はバランスを見るために
置いただけですが・・・モッフモフ(*´ω`*)
すでに可愛い(自画自賛(笑))
こちらの仰向けポーズ。
カゴに入れようかなと思っていたのですが。。。
先生からステキなアイデアを教えていただいたので、
それは、次回のお楽しみということで

一緒にレッスンを受けた方たちの作品。
DSC_2050[1]
この、うたっちのポーズがたまりません(´艸`*)

とっても可愛い愛うさちゃんのリラックスポーズ。
DSC_2048[1]
なかなかセクシーです

今回のお茶の時間は
DSC_2054[1]
またまた、うさぎ庵さん手作りの、ティラミス
とっても美味しくて、もうパティシエさんかと思いますよ。

大好きな羊毛フェルトをチクチクしながら、
うさぎさん大好きな先生や生徒の皆さんと兎話をして、
美味しいティータイムまであるなんて
いっぱい充電して、また明日からがんばろう٩( ''ω'' )و
って思う私なのでした

ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2017
07/27
11:35
アンバー
CM:0

関西ぐるみ会に参加しました (*´▽`*)

ERLから、もう1週間ですね
毎度のことながら、ブログをUPするのが遅くてすみませんm(__)m

まずは、ERLの前日に、「関西ぐるみ会」があり、参加させて
もらいました

jump approach for the moonの あすかさんが作られる
「うちのこぐるみ」
以前から、可愛いな~、似ているな~と思って
うらやましく思っていたのです
そうしたら、なんと、「関西でぐるみ会しますよ~」の
お知らせが
うさ友さんと一緒にすぐに申し込みました。
本当は定員5名だったのですが、あすかさんのご厚意で
申し込み者8名のうちのこを作ってくださることに

それから、この日がどれだけ待ち遠しかったことか
途中にあすかさんが、ある写真をインスタグラムに
upされたのですが、一目見てアンバーに違いないと
思ってお聞きしたら、やっぱりアンバーだったのです
それぐらいそっくりで

当日、居酒屋さんの個室で、あすかさんが
それぞれの方に うちのこちゃんを配りました。
歓声とため息(もちろん、うれしいほうの)

うちのこちゃんたちは、背中の部分が少しだけ開いていて、
そこから、持っていった我が子の毛を入れて、自分で
縫って閉じます。
久しぶりの裁縫でドキドキでしたが、なんとか完成

全員集合写真。



あすかさんの大切なねぎちゃんと・・・今はお月様在住。

右端がアンバーです。
短いグレーのお耳とおにぎり顔 似てますよね~

幸子ちゃんと、あすかさん作のティアラをつけて。


ティアラ組。


他の子たちも、それぞれの特徴を生かして、
可愛く作ってくださっています。






帰宅後、アンバーとご対面。

あらら、アンバーぐるみに甘えてますね(笑)

私が作る羊毛フェルトアンバーだけでなく、
アンバーの分身がどんどん増えていってます。
実は他にも、とってもとっても可愛い子が・・・
また、そのことは、別の機会に

アンバーぐるみ、似ているねって思われた方は、
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2017
06/04
09:50
アンバー
CM:0

今週末は、ERLですね♪

またまたまたまた、間があいてしまいました
アンバーは、ダラダラ換毛が続いていますが、
食欲もあって、立派なうん●を生産してくれて
います

いよいよ、今週末はERLですね
もちろん、行きますよ~
名刺は、去年と同じで、数もそんなにないのですが、
もしもらってもらえるのであれば声をかけてくださいね

アンバーうちわと、アンバートートバッグと、

もしかしたら、アンバーにそっくりの可愛い子を
連れて行くかもしれません
アンバーはお留守番です

さてさて、今回はご紹介があります。
以前にアンバーのお願いポーズのイラストを描いてもらった
 そのときの記事
Emiさん が、今年もERLに出店されますよ。
アンバーのイラストのグッズも何点か並ぶようです。










他にも、実在のうさぎさんをモデルにした、ステキなグッズが
たくさんなので、ぜひお店に足を運んでみてくださいねm(__)m

そしてそして、うれしいことにEmiさんの名刺に、その
アンバーのイラストが使われているんです~

気になる方は、GETしてみてくださいね。

ハァ~、日曜日が楽しみで待ち遠しいです

ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2017
05/24
15:30
アンバー
CM:6

お友達のおかげで

アンバーが、「うちのうさぎのキモチがわかる本」に
載りました
今回は、私が投稿したものではなく、うさ友さんが
幸子ちゃんとのツーショット写真を出してくれて
いたのです。

「載ってるよ~」とお知らせをもらったのは、
ずいぶん前なのですが、バタバタしていて
ようやく本を買ってきました。
どこどこ   あった~


LOVELOVE賞をいただいています
うれしい~
幸子ちゃんママありがとう~


この写真、めったに外に連れて行くことのない
アンバーと久しぶりにお出かけしたときに
幸子ちゃんママに撮ってもらったもの。
初対面だったのに、最初から仲良く寄り添う二人に
びっくりしちゃいましたよ
微笑ましくて大好きな写真です

そうそう、この写真どこにもアンバーって書かれて
いないのですが・・・この本のこの写真を見て、
「アンバーくんだ~」って気づいてくれた方、
いるのかな~、いないですよね(´∀`*;)ゞ

なかなか会えないけど、LOVELOVEの二人に
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2017
04/29
07:25
アンバー
CM:1
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR