fc2ブログ

マスキングテープのワークショップへ

うさ友さんが、マスキングテープの専門店があるよ~と
教えてくれて、前々から行ってみたいと思っていたところ、
ワークショップをしていると知ったので、参加してみました。

まずは、腹ごしらえ
こちらも、うさ友さんが見つけて予約してくれた
人気の古民家カフェ。そらcafeさんへ。


すごいボリュームです

今回は、うさ友さんが作ってくれたアンバーも一緒に
どれも、工夫されていてとっても美味しかったので完食(笑)

さて、いよいよワークショップです。
私は、マスキングテープで作る リースに挑戦 ٩( ''ω'' )و
初心者には、少し難しいものにいきなり挑戦してしまった
ようです

「ここんとこ、しわってなってるね

ちびアンバーの厳しいチェックが入ります

ここまでが、とっても大変でした

あとは、一つ一つお花のように開いてリースに
つけていくだけです。

出来上がり~

ちびアンバーもうれしそう

ちび幸子ちゃんにもモデルになってもらいましたよ

今回、マスキングテープ2色を選んで作っているのですが、
似た色にしたので、写真だとよく分からないですね。
でも、とっても爽やかなリースが出来たので大満足です

こんなにたくさんのマステが
最初は、この中から好きな色や柄を選んで作る
コースターから始めたほうが良かったのかも・・・(;^ω^)


うさ友さんは、こちらのコサージュを作りました。

これも、けっこう難しかったようです。
でも、とっても上手にステキな柄を選んで完成してましたよ。

帰ってきてから、アンバーの花冠にどうかな?と
乗せてみたのですが・・・

へしゃげるアンバー、ちょっと大きかったようです (´艸`*)

踏ん張るアンバーにポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2017
08/11
18:30
おでかけ
CM:0

チョコレートアートのアンバー (*^^*)

またまた、ブログを放置してしまってました

最近の私。。。
やりたいことと、やらなければならないことが
いっぱいで、そのどちらも中途半端になって、
何も前に進まない状態に
気持ちは常に何かに追われている感じ
このブログも、書きたいネタはいっぱいあるのに
なかなかパソコンに向かう時間が取れなくて・・・。
まずは優先順位をきちんと決めて、やりたいことが
出来るようにしていきたいと思っています

さてさて、前書きが長くなってしまいましたが、
先日(ずいぶん前になりますが)、うさ友さんに教えて
もらって、一緒にステキなカフェに行ってきましたよ

テレビで紹介されたこともあり、人気のお店。
なので、うさ友さんが、予約と、リクエストアートで
描いてもらうために幸子ちゃんとアンバーの写真を
事前にお店に送ってくれていました
午後からは、手芸専門店やパッケージ屋さん
にも行きたいので、10時にカフェへ。
OPENと同時だったので、他にお客さんは
いなくて、店内の写真が撮れました。



お店の名前が 「cica」なので、鹿が




本当なら、チョコレートアートをその場でお願い
すると、1時間~2時間かかったりしてしまうそう
なのですが、頼んでいたのでそんなに時間が
かからずに運ばれてきました。

こちらがアンバーです


この写真でお願いしました。

どうですか? ステキに描いてもらえました。

こちらは幸子ちゃん 浴衣の模様まで
ちゃんと再現してくれてましたよ。

羊毛アンバーと羊毛幸子ちゃんものぞいています

スタッフは、美術を学んだことのある方みたいです。
じゃないと、こんな風には描けませんよね
写真をいっぱい撮ったあとは、崩すのに勇気がいったけど。。。
きれいに跡形もなくいただきましたよ(笑)
チョコレートアートを楽しめただけでなく、
パンケーキもとっても美味しくて大満足でした

チョコレートアート、似てる~って思われた方。
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2017
07/21
11:00
おでかけ
CM:0

羊毛フェルト教室 11回目

2月の羊毛フェルト教室の後、もともと3月は教室がお休みで
4月は、私の都合でお休みしてしまったので、久しぶりに
5月の羊毛フェルト教室に行ってきました。
5月のって・・・来週の土曜は、もう6月のレッスンだし(笑)

さてさて今回は、私が大好きなアンバーのねんねポーズ
お目目キラリンバージョンです。
お休みの間、家でチクチクがんばったのですが、
どうしても、後ろ脚と、お尻からしっぽにかけての部分の
作り方が分からなかったので、先生に教えていただきました。

写真を見ながら。


先生もうさぎさんを飼われているので、うさぎさんの
骨格や、筋肉のつきかたなども考えて教えてくださいます。
なので、出来上がったときに不自然ではなく本物の
うさぎさんに近い形に

完成~
うさぎ庵さんのステキな撮影ブースで


どうでしょうか? お目目キラリンな感じ出てますか?


一緒にレッスンを受けた方のうさぎさん、可愛い~
なぜかミニオンズと一緒で、手にはが。


レッスンの後のティータイム
なんとうさぎ庵さん手作りのオレンジゼリー

お店で買われたものかと思ってしまいました。
こんなのが作れちゃうなんて尊敬します。
甘さ控えめで、爽やかでとっても美味しかったです
うさぎ庵さん、いつもありがとうございます

帰宅後、アンバーと一緒に

本当はもっとお目目キラリンなんですが、今日のアンバーは
眠かったみたいです

羊毛アンバーに、アンバーを似さそうとする私に( *´艸`)プププ
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2017
06/16
11:15
おでかけ
CM:2

ERL レポート ③

では、少しだけですが、会場の様子をアンバーぐるみに
紹介してもらいましょう

昨年より人もうさぎさんも多かったように感じました。
この名前入りうちわのおかげで、たくさんの人に
声をかけてもらえましたよ~(*´▽`*)

関東から来られたあの方たちが。。。
可愛く着飾ったぐるみちゃんたちと写真を撮って
もらいました(*^^)v
20170605085418692.jpg

こちらは、アンバーの甚平を購入した milkstyle さんの前で。
milkstyleさんのヌイくるみちゃんと、お友達の幸子ぐるみちゃんと
後ろに可愛いくるみちゃんクッションも写ってました


ラッキーチョイスの抽選が始まるのを待っているアンバーぐるみ。


そして。。。なんと m*stampさんの消しゴムはんこオーダー権が
当たりました~


1名しか当たらないので、きっとダメだと思っていたのに
うれしい~
これから使う機会が増えるかなと思って、住所印を
お願いしました。 
届くのが、とっても楽しみです

ゆっくりになってしまいましたが、これでERLレポートは
終わりです
最後までお付き合いありがとうございました

ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2017
06/13
08:05
おでかけ
CM:0

ERL レポート ② 購入したもの

さてさて、購入したものはこちらです。

まず、一番に向かったのがEmiさんのところ。
お目当ては右上の写真のアンバーイラスト着物ポーチ。
これだけ買うつもりが・・・我慢できませんでした
これでも我慢したんですよ~(笑)

私が会計中に、アンバーのイラストのポーチを持った方が
私の後ろに
思わず、「うちの子なんです~ありがとうございます
って言ってしまいました
イラストを描いたのはEmiさんなのに と慌てて
Emiさんに謝ったら、
「分かりますよ~うれしいですよね
と優しく言ってくださいました

次に大混雑のmilk styleさんに
こちらでも狙っていたものがあったので、ジリジリと前に進んで
白の甚平さんをGET


裏の生地もとっても可愛いんです


アンバーに似合うかな?


この柄の黒と、お魚柄の甚平もあって、すごく迷ったけれど
アンバーには、やっぱり白が良かったです(*^^)v


こちらは、息子がGETしたもの。
Time is Bunny のうさぎ男子パーカー。
うさぎ男子パーカーは、すでに1つ持っているのですが、
たれ耳ちゃんはなかったので。

薄手で着心地が良いらしく、購入翌日から使ってますよ。

もともと私が「ERL一緒に行く?」と聞いたときには、
「なんで一緒に行かなあかんの」と
冷ややかだったくせに、このパーカーの販売を知って、
結局、朝イチに並ぶ私とうさ友さんと一緒に来る
息子なのでした(;^ω^)(笑)


それぞれ目的のものを購入できて、大満足
次は会場案内です。

ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2017
06/11
10:05
おでかけ
CM:2
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR