fc2ブログ

今頃ですが・・・ERL リポート① (;^ω^)

今年で、4回目の参加となるERL

今までに、 いろいろなご縁で知り合ったうさ友さんたち。
実際には、お会いしたことのない方がほとんど。
今回は、たくさんの人とご挨拶することが目的の一つ。

まずは会場で出会った可愛い子たち
きなこちゃん、ふわふわの毛でとっても可愛い女の子


タフィーちゃん、myタフィーちゃんボトルと。モデルうさぎさんです。ボトルにサインもらえば良かったかしら(^o^ゞ


いちごくん、ずっと会ってみたかったので、
会えてうれしかった~
いっぱいナデナデさせてもらいましたよ。


しおりちゃん、お姫さまキャラですね~
しっかりカメラ目線いただきました。


ちくわくん、揃えたお手てでみんなにご挨拶、お利口さん~


さくらちゃんとももこちゃん、遠くからの参加です。
とっても仲良しさん


うさぎさんのお写真を撮っていなかったり、 うさぎさんは
お留守番だった方とも、初めましてのご挨拶と
名刺交換をさせてもらいました。
お久しぶりの方とのうれしい再会も

こ~んなに、いっぱい

いろんな人とのうさぎ談義、とっても楽しかったです
時間がいくらあっても足りませ~ん

次回は、購入したものの紹介かな。 早くしないと

こんな ゆっくりリポートだけど待ってるよ~って方は、
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

2017
06/09
21:00
おでかけ
CM:0

初めての小動物カフェ

またまた間が開いてしまいました
過去記事です。

前から行ってみたいと思っていた小動物カフェ。
うさ友さんが行ったことがあるというので
連れて行ってもらいました

まずは、食事を済ませてから、真横のケージにいて
気になっていたライオンヘッドちゃんを。
なんてったって、うさぎ飼い二人ですからと
高をくくっていたら・・・とってもやんちゃさんで
ケージにいたときは、おとなしくて仲良しの2匹
だったのに、動き回るし、うさ友さんの服を齧るしで
お手上げ状態に
たまらず、スタッフの方を呼んで、ケージの戻って
もらいました。



ちょっぴり自信をなくしてしまった私たち(笑)

今度こそと、スタッフさんに穏やか子を紹介してもらって
アメファジさんに来てもらいました。

この子はとても人懐っこい子でしたよ。

次は、私が今回小動物カフェに来たかった1番の目的
ハリネズミさんです


思ってた通り、可愛い~
針もそんなに痛くなかったです。

この跳び箱をひっくり返したようなのの中に入れると、
すぐに寝てしまうハリネズミさん

しっぽが~


そしてそして、こちらのチンチラくん

チンチラくんを触ったのは初めてでしたが、
もう言葉ではなんと言っていいのか分からないぐらい
ふわふわの優しい手触りでしたよ~
キラキラのお目目でじっと見つめてきます
かっ 可愛過ぎです

すっかり、チンチラくんのファンになってしまいました。

平日は時間無制限ということで、ものすごくゆっくりして
いたので、またお腹が空いてきて、スイーツも注文。


右が、うさ友さんのうさぎさん、左が私のハリネズミさんです。
久しぶりにパフェを食べましたが、美味しかったです。


最後に、うさ友さんがサプライズで、手作りのうさぎさんの
ぬいぐるみをプレゼントしてくれました

ブログでも紹介されていて、可愛いなぁと思っていたので、
うれしかったです。 すごく上手なんです
一応、アンバーとご対面してもらって、ご挨拶。
でも、大切なので、すぐに取り上げちゃいましたけどね。

初めて行った、小動物カフェ。 とっても楽しかったです
他にもモモンガやフェレットや、鳥もいました。
動物好きの方は、ぜひ行ってみてくださいね

ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2017
04/15
07:22
おでかけ
CM:2

棚からうさもちさんの個展に。

昨日、羊毛フェルトの先生、
棚からうさもちさん の個展
「 小さなうさぎの話 」に行ってきました


羊毛アンバーと、ミニミニアンバーも連れて行きましたよ。 
一緒に記念撮影

レティシア書房さんに入ると、たくさんのふんわりさんが
お出迎え

初めてみる作品もあったのですが。。。それは、個展に
足を運んだ人へのサプライズということで秘密です

「穴があったら入りたい」シリーズ
うさぎさんのあるあるポーズですよね。

思わず、お尻をのぞきこんじゃいましたよ( *´艸`)


左の子は、先生が昨年末にお迎えされた新しい家族の
まるみちゃんがモデル。 撫で待ちポーズが可愛いです


楽器を手にした、おしゃれなふんわりさんたち。


こちらは、暴走うさぎさんたち
お耳の感じがたまりません


私が一番気になったのは、この子

ちょっぴりアンバーに似ているような気がしませんか?
女の子なので、アンバーよりずっと可愛いですけどね

教室の様子を、先生がアルバムにしてくださっていました。

私の作った、うさぎさんや、アンバーもミニミニアンバーも
たくさん登場していたので、すごくうれしかったです。
このアルバム、欲しいなぁ~

先生の作られるうさぎさん達は、品があっておしゃれで、
そして生き生きとしています。 今にも動きだしそうです。
ひとつひとつが、ものがたりの主人公で、そのものがたり
の一場面から飛び出してきたよう。
どんなものがたりかな~と想像しながら、見ていくのが
とっても楽しかったです。
レティシア書房を出て、時計を見たら、なんと1時間半も
経っていて自分でびっくりしましたよ

せっかく京都に行くのだからと、行きたい場所やお店を
調べていって、いろいろと回ったのですが・・・
写真はこの2枚しか撮っていませんでした。

お昼をいただいた 「ひとつのおさら」 さん。

どれも優しいお味で、とっても美味しかったです

歩き回って疲れたので、錦市場で一休み。
五種類の味が楽しめるお餅セット。
お餅好きなんですよね~(笑)


なんだか、食べ物だけの写真になってしまって残念
昨日は、お天気もよく、桜はまだ咲いていなかったけれど、
個展で先生とふんわりさんたちに会えて、京都のまちを
ぶらぶらできてステキな一日になりました

ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2017
03/30
12:15
おでかけ
CM:0

ワークショップでチクチク

これまた、過去を振り返っての記事です

2月に、羊毛フェルトのワークショップに参加して
きました。
sakoさんという羊毛フェルト作家さんの作品は、
パン好きの動物さんとパンが一緒にいて、
とっても可愛いのです
前から知っていたのですが、すごい人気の作家さんで
その作品を購入するのは、なかなか難しいみたい。

そのsakoさんが、初めてのワークショップをされると知り、
しかも私が好きなハリネズミさんとメロンパンを作れる
なんて とがんばって申し込みました。
これも、あっという間に満席になったようです。

さてさてワークショップ当日
まずは、メロンパンから

ピンクッションになるので、しっかりめにチクチク。
必死過ぎて、途中経過を撮るのも忘れてました

後ろに出来上がったメロンパンが写ってます。
これは、ハリネズミさんのもとになる部分。


またまた必死だったので、写真がなく出来上がり(笑)

なんだか、お顔が大きくて、sakoさんのお手本とは
似ても似つかないものが出来がってしまいました

時間もギリギリで、次の回の方たちが待っていたので、
ここまでで切り上げることに

家に帰って、修正を



なんとか、ハリネズミさんぽくなったかしら?

アンバーともご対面


ワークショップは、私が焦ってしまってバタバタだった
けれど、sakoさんは、とっても優しくて、ふんわりとした、
作品のイメージ通りのステキな方でしたよ
また、いつか機会があったら、参加してみたいです

メロンパンにしがみつくハリネズミさんに、
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2017
03/24
13:05
おでかけ
CM:0

私のうさぎ展  ̄(=∵=) ̄

昨日は、ずっと楽しみに待っていた「私のうさぎ展」に
行ってきましたよ

まずは、可愛い看板がお出迎え。


中に入ると、壁一面に可愛い子たちの写真が

この時点で、すでにテンション上がってしまう私ヽ(≧∀≦)ノ

アンバーどこかな~?と探していると・・・あった~


うさ友さんたちの愛うさちゃんの写真も




なんと、uraraさんちのポコたんとは、お隣同士

このうれしい偶然に、その後ずっと
興奮気味の私でした(笑)

里親募集中の可愛い子たちの写真も。
どうか、いいご縁がありますように


素敵なブローチが作れるワークショップがあったり。


お楽しみのガチャガチャ

ここでは、ラッキーガール幸子ちゃんのパワーに
あやかりたくて、うさ友さんの幸子ちゃんママに
回してもらいましたよ
すると、シークレットのクリスマスツリー帽子が
当たりました~
やっぱり~さすが、幸子ちゃん&幸子ちゃんママです

戦利品はこちら

うさ女子マグカップは、今朝早速使いました。
たっぷり入ってお気に入り
マスキングテープはもったいなくて使えないかも~なんて
ニヤニヤしていたら。。。


自分へのお土産がないことに気付いたアンバーが
すっかりご機嫌斜めに
この後、新しいおやつと、いただいた名刺の中に入っていた
おいしい葛の葉でご機嫌直してもらいましたよ~

今回の「うさぎ展」は、あるうさぎ飼いさんが、関西での
うさぎさんのイベントが少ないことから、お友達と一緒に
企画運営してくださったものです。
昨年秋に、アンバーの写真をエントリーしてから、
ワクワクが始まって、昨日はとってもステキな空間で、
優しさいっぱいの楽しい時間を過ごすことができました
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました。
また、こんな楽しいイベントがあったらうれしいなぁ

ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村
2017
01/22
23:15
おでかけ
CM:2
プロフィール

marumo

Author:marumo
2013年11月7日生まれのホーランドロップの男の子、アンバーを家族に迎え、すっかりうさぎ中心の生活になりました。 アンバーのこと、家族のこと、お出かけなど、いろいろと日常を綴っています。


家族
キッチンパパ(通称おっさん)
        料理が得意
ながぴょん 心優しきメガネ男子
アンバー 2013・11・7生まれ
      ホーランドロップ 男の子 
      クリーム色 
      愛されキャラ

カテゴリ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム

QRコード

QR